相変わらずスキマ時間にちまちまと折り紙のくす玉を作っていたりするんですが。
小さいやつ。
時々、小さすぎてピンセットで折るのが嫌になり7.5サイズの折り紙でくす玉作ったりするんですが。
今回もささっと仕上げたかったので7.5でユニットくす玉を作ってみたところ…
デカすぎてワロタw
いや、30枚組のくす玉だったんですが、半分の15枚を折って試しに組み立ててみたら半分なのにデカいwww
いやもう…通常の15センチ折り紙で作ったんじゃないかってくらいデカいので、作るのやめました←
多分あれ完成させたらハンドボールくらいの大きさになるんじゃないかと。
うーん。
7.5を更に四分割させてリベンジしてみようかな(苦笑)
それでも若干大きいくす玉が完成しそうだけども。
あー…本当、計算間違えたわ(苦笑)
折り紙15枚が無駄になりました。
そして完成させればさせる程、実家がくす玉だらけになるというなw
えぇ、完成させたらもう邪魔なので実家に無理矢理置いてきていますw
どういう訳か母が喜ぶんだよね。
もう古いやつは勝手に捨ててくれていいからとは言っているんですが。
ミニくす玉が綺麗に棚に陳列されていますんw
何だろう。コレクションでもしてるのかな?

のりとかボンドとか使いたくない時はユニット折りするんですが、小さいと組み立てるのも大変なんだよね。
えぇ、小さいと接着剤使った方が完成する確率は遥かに上がる。
ユニット折りする時は先に3個パーツを作って組み立てられるかどうか試して、無理だったら止めるんですが今回は紙が大きくておりやすかったので調子乗って15個パーツを作ってしまって失敗しました。
いやでもなー…。
パーツを見る限り少し大きめのくす玉ができそうだとは思ってはいたんですが、まさかあんな大きなくす玉できるとか予想外でした。
7.5センチで折る伝承くす玉よりデカいとかどういう事。

姉からは痴呆予防で折っている年寄りみたいとか散々な言われようですが、結構集中できますよ?
まぁ…完成させたら使い道が全くないという欠点もありますが。
とはいえ、箱とか折っても折り紙なので箱小さいし強度弱いし、これはこれで使い道が無いんだよね。
せいぜい使っても紙くずとか失敗したパーツのゴミ箱代わりにしか使わないので、折っていて失敗して折り線つきまくりの折り紙を箱にするくらいかな。
一緒に本物(笑)のゴミ箱に捨てられるし。

箸置きとか箸入れとかも作れるけど、直接口に触れる箸を折り紙の上とか中とかに入れたくないw
いくら自分で折ったやつだとしても嫌かな。

全て食べ終わった後なら話は別だけど、食べ終わった後にわざわざ折り紙出して箸置きなり箸入れなり作る人はいない気がするw
まぁ割り箸の袋で箸置きを作る事はあると思いますが。
これも全て食べ終わった後に少し時間を持て余している時くらいしかやらないし。

そんな訳で私は実用性のものは折り紙では作りません。
作ったとしてもまず使わないし。