スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

よくいわれるインプラントのメリットですが

よくいわれるインプラントのメリットですが、仮歯を入れた後、義歯だとわかることはまずないと考えてください。


あごの骨とくっつき、歯茎から生えた人工歯なので、見た目も自然な感じを保てるのでインプラントだとカミングアウトしなければ義歯を入れたと気づかれることは考えなくて良いのです。


費用や期間より、見た目重視の方にとってこの治療方法を選ぶべきでしょう。


完全に歯がなくなってしまった部位にも使えるのがインプラントです。


しかし、留意すべき点もあるのです。


まず挙げられるのは、インプラント治療を受けるには条件があることです。


どういう方が治療を受けられないか簡単にご説明しますと、抵抗力を弱める病気、例えば糖尿病や心臓の病気に罹患している方や、アゴの骨が弱っている方、骨が減ってしまっている方なども、残念ながらインプラントは利用できないとの判断になるかもしれません。


手術では他の歯に触れていなくても、インプラントをした後、周囲の自分の歯が浮いたように感じられることがあります。


手術で人工歯根が入ったり、術後に腫れたりして他の歯の神経も刺激されて反応したためで、インプラントがなじんでくれば、違和感もなくなることが自然な流れです。


ただし、他の原因で生じることも十分考えられるので、インプラントがなじむまでの間は特に、間を置かず歯科医の診療を受けることに努めましょう。


ある程度の規模の歯科医院で、普通の外来診療のみで行うありふれたケースのインプラント治療も院内感染の可能性は否定できません。


治療を受ける歯科医院を選ぶときは、院内感染対策をどうしているかきちんと知ることが大事だと心得てください。


院内感染防止は歯科医院でも重要な問題と認識されているため、方策についてホームページ上で具体的に示している歯科医院もごく普通になっているので、そこで調べるのも良いでしょう。


忘れてはいけないこととして、インプラント治療を始める前にあごの骨が治療に耐えられるかどうか調べてください。


特に、歯周病や顎関節症の既往症があれば、治療開始前にそちらを治療して、インプラント治療ができるあごの骨を確保することが必要条件です。


それから、美容整形や外傷といった、あごの骨に手を加えた経験がある方も治療にかなりの危険が伴います。


もちろん、こうした既往症があるだけで治療不可と決めつけることはできないので歯科医とのコミュニケーションが何より大事です。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2020年04月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
カテゴリー