スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

「インプラントとクラウンの違い

「インプラントとクラウンの違いは何?」という疑問の答えは、義歯が自分の歯根に支えられているかどうかです。


虫歯などで義歯が必要になるケースでも、歯根部を支えとして残すことができれば上からすっぽりとクラウンをかぶせることが可能です。


根元から歯を抜いたときの選択としては、まず考えられるのは入れ歯ですが、その他にあごの骨に穴を開け、人工歯根を埋め込むインプラント治療を適用する可能性があります。


「インプラントって差し歯とは何が違うの?」という質問はよく訊かれます。


まず、差し歯というのは、天然の歯や歯根を利用して、そこに金属の土台を埋め込みます。


当然、歯が全く残っていない状態では、そもそも埋め込む先がないわけですから、使えないのです。


一方、インプラントは原理が全く異なります。


これは、チタンでできた人工の歯根を顎の骨の中に埋め込んで、アバットメントと呼ばれるパーツで土台と人工歯を接続するものです。


自前の歯がなくなってしまい、差し歯が利用できない場合でも、気にせず行えるのが最大の特長であるといえます。


インプラント治療の成果を左右する生活習慣はいくつかありますが、その中でも喫煙の影響はかなり大きいというべきでしょう。


インプラント治療には数ヶ月、あるいはそれ以上かかる覚悟をしなければなりませんが、人工歯根の周りに組織が形成され、自分の歯のように安定することが治療成功の絶対条件となります。


そのプロセスにおいて、タバコに含まれるニコチンや一酸化炭素、その他の物質は確実にマイナスの作用があります。


快適に使えるインプラントを手に入れたいなら、治療を受けている間はがんばって禁煙に励みましょう。


インプラント埋入手術の直後、近くの歯がうずくように感じられることがあるようです。


考えられるのは、人工歯根を埋め込んだり、周辺が腫れたりして周りの歯も、神経を刺激されて反応したのでインプラントが落ち着けば、その反応も静まることが多いです。


実は他の問題が隠れていたということもありますから、治療中に異変を感じたらすぐに歯科医に連絡することが治療を成功させるために必要です。


インプラントは人工歯なので虫歯を気にしなくて良いのですが、インプラントの周りが炎症を起こすことがあります。


せっかく行ったインプラントを維持するためにはケアが欠かせないわけで、歯周病を防ぐために、正しい毎日のケアと歯科医によるメンテナンスは手を抜くことができません。


しかし、インプラントを入れたところに腫れや出血がみられた場合、インプラント周囲炎の症状かもしれません。


さらに深いところまで感染する可能性もあるため一日でも早く歯科医の診療を受けましょう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2020年04月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
カテゴリー