スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

普通、インプラント治療の全部が自費治

普通、インプラント治療の全部が自費治療なので、費用面で、治療を躊躇する方も決して少なくありません。


そのような実態を踏まえ、クレジットカード払いができるところや、デンタルローンなどの名前をつけて信販会社が作ったローンを利用できる歯科医院が増えています。


手持ちの資金が十分でなくても、自分が希望する治療を始めることはあきらめなくて良くなりました。


忘れてはいけないこととして、インプラント治療を始める前にインプラントの土台となるあごの骨に問題がないか調べてください。


特に要注意なのは歯周病や顎関節症で、まずそちらの病気を完全に治すのがとても大事です。


さらに、美容整形を受けてあごの骨を削った患者さんも事故を引き起こす可能性が増します。


今は、このような病歴があるからといって治療の可能性はゼロにはならないので歯科医とのコミュニケーションが何より大事です。


インプラント治療の終了は義歯が問題なく使えるようになったときですが、その後も定期的に歯科医に診てもらう必要があるため当然、その度に費用を支払います。


多くの場合、三ヶ月に一回くらいで歯科医のチェックや衛生士によるブラッシング指導を受けます。


メンテナンスの費用は基本が保険適用なので、あまり高額にはならずたいていは三千円程度に収まります。


従って、年間1、2万円くらいの費用を支払うことになります。


インプラント治療は骨を削って人工歯根を埋め込む手術を伴うので、当然、失敗のリスクはあります。


では、失敗はどのような問題を引き起こすかというと、人工歯根や上部体(義歯)の脱落、あるいは破損などインプラント本体の損傷、細菌感染やアレルギーなどの理由で、あごや頬の痛み、腫れが起きるという問題、さらにあごのラインや歯並びに変化が起きるという審美的な問題が起こることもあります。


失敗の可能性を少しでも下げるために歯科医はともかく慎重に決めてください。


1年近くもかけてインプラントを定着させ、やっと歯のある日常が戻ってきたと思っても、ケアはそこで終わりではありません。


せっかく埋め込んだインプラントを長く維持できるかは、定着後の口内ケアにかかっているといえます。


口腔内ケアの仕方を病院で教えてもらえる筈ですので、毎日欠かさず行うようにしましょう。


歯医者さん任せにせず、自宅で手入れするのが大切なのです。


また、神経を抜いた歯をインプラントにしているという都合上、異常に気付くのも遅くなります。


治療が終わってからも歯医者さんに通うのが大事ということですね。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2020年04月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
カテゴリー