スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

一般的なインプラン

一般的なインプラント治療は、大きな3つの関門があります。


第一に、歯茎を切り開き、あごの骨を削って人工歯根を埋め込む、あごの骨や周辺組織と人工歯根がなじむのを待ち、固まったことを確認してから、第三段階として歯根の上にアタッチメントをつけて、さらに義歯をかぶせるという流れは皆さん変わりません。


どこに時間がかかるかというと、インプラントの埋入後、周りの組織となじんで骨に結びつくまでであごの骨の状態や、その人の体質にもよりますが、最短で2ヶ月、最長で6ヶ月はかかると思ってください。


このため、インプラント治療を始めてから義歯を使えるようになるまで、全部で3ヶ月から10ヶ月かかることを覚悟しましょう。


様々なインプラント治療の問題点を広く調べたと思いますが、その情報に、インプラントを埋め込んだ後は、頭部のMRI検査を受けられないという問題はありませんでしたか。


それは違います。


確かに、MRI検査では磁気を使うので身体に埋め込んだ金属が反応すると、必要な画像が得られません。


ところが、インプラントの場合はチタン、あるいはチタン合金でできているので金属ですが、磁気には反応しません。


なので、MRI検査には影響ないと考えてください。


よくいわれるインプラントのメリットですが、治療中でも、治療後もそれとわかることは本当に少ないという点です。


見た目からしても、自分の歯のように自然な印象を与えるのでこの歯はインプラントだと自分でいわなければもしかしたら義歯かと思われる心配もほとんどありません。


義歯だと思われたくない方にはこの治療が一番ふさわしいでしょう。


歯科で手術の経験がない方は、インプラント埋入手術にあたってどれだけ痛いだろうと心配になると思います。


どこの歯科医の手術でも、耐えられないほどの痛みを感じることはまずありません。


麻酔が効いたことを確認した上で手術の本番に入るためです。


麻酔が切れた後で、腫れてきたり痛みが出てくるケースもありますが、頓服の痛み止めが処方されるため長い間痛みに苦しむことはほとんどないと言えます。


インプラントに関する情報は多く出回っていますが、利用を検討するにあたり、手術後に腫れてくるのではないかと心配する人もいるでしょう。


それは、治療を行う歯科医の腕や、治療後の口内ケアの良しあしや、その時の体調にもよりますから、どうなると言い切ることはできず、「やってみなければ分からない」という回答になってしまいます。


痛み止めの薬などを服用して、冷やすなどの処置が考えられますが、それを経ても腫れがなかなか引かないという時は、我慢せずすぐに歯医者さんに行きましょう。


インプラント埋入は外科手術なので、術後は極力安静を保って生活するよう気をつけてください。


日常生活には極端な制限はありませんが、身体に負荷をかけるくらいの運動は当分控えてください。


傷口に負担がかかり、ふさがりにくくなる場合もあるのです。


日常的に運動を続けている方なら、歯科医の意見を聞き、再開時期を共通理解しておくことをすすめます。


他の生活習慣と比べても、喫煙がインプラント治療に及ぼす影響は見過ごしてはならないレベルです。


一般的なインプラントの治療は数ヶ月かかりますが、手術後に周辺組織が形成され、インプラントがあごにしっかり固定されることが治療の成否を分けます。


組織の形成や血液循環に対し、ニコチンや一酸化炭素などは相当の妨げになります。


インプラント治療を順調に終えようとするなら、治療を受けている間は禁煙を決意してください。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2016年01月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリー