スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

大きな効果を得

大きな効果を得られるインプラント治療ですが、そのマイナス面も知らなければなりません。


第一に、費用は他の歯科治療より高額です。


高額のケースでは、数十万円必要になることも珍しくありません。


また、治療の失敗内容によっては起こった問題は、相当深刻化する可能性があるデメリットも忘れないでください。


本当に深刻な例では、手術後の死亡例もあります。


人工歯根と上部構造(義歯)を繋ぐ金具をアバットメントと呼びます。


インプラントは、全てが同じ構造ではなく、各パーツの構成により以下に示す何通りかに分かれています。


インプラント(人工歯根)とアバットメントが一体である1ピース・インプラントと呼ばれるタイプと、アバットメントが人工歯根から分離している2ピース・インプラントがあります。


よりメジャーである2ピースタイプは、人工歯根にアバットメントを接続する部位の形で、歯根側が凸になっているエクスターナルタイプと、歯根側が凹になっているインターナルタイプに分かれており、それぞれ特性が異なります。


どんな治療法にもリスクや問題はありますが、インプラント治療の最大のリスクは失敗すると、やり直しが非常に困難な治療だということです。


他の義歯、つまり入れ歯やブリッジ、クラウンとは異なり人工歯根とあごの骨を結合させてしまうので時間をかけてもインプラントと骨の間に組織が形成されず、骨の中にインプラントが埋まらなければ再度、大がかりな手術を行って骨を大きく削り直すことになります。


埋入するのもリスクがあって、周辺の神経を傷つけるリスクが常にあります。


希望すれば誰でも、インプラント治療を受けられるとは言えず検査の段階で断られることもあります。


けれども、その理由が「あごの骨に強度や厚みが足りない」とか、「インプラントを埋入し、義歯を支えるだけの骨の幅がない」であったとするなら治療を断念するのは早すぎるかもしれません。


最新の設備を備えた歯科医院で、技術を持った歯科医にかかればかなり困難なケースでも相当数が治療できるようになってきました。


現在可能な最先端の治療が受けられるかどうか、十分調べてください。


チタンでできた人工歯根をあごに埋め込むのがインプラント治療ですが、チタンは骨との親和性が高く材質やコーティングの進歩によって、アレルギーもほとんど起こらなくなっています。


インプラント治療が可能かどうか、頭部CTの他、レントゲン、口腔内検査などいろいろな検査を実施し、その結果を見て治療を始めるのが普通ですから安全性を確認しながら治療を受けられます。


また、治療そのものと同じくらい大事なメンテナンスを患者と歯科医が連携して進めていくことで、安全性や快適性は長期にわたって確保されます。


他の歯科治療同様、インプラント治療で大事なのは自分にとって最良の歯科医を見つけられるかどうかです。


治療に必要な技術を身につけていることはもちろんですが、どのような検査を行って、検査の結果をどう見るか、手術後のアフターケアはどうかなどで歯科医の技量は厳しく問われるのでかなり治療実績には差があると考えられます。


インプラントは、他の治療に比べても、歯科医による結果の差が大きい治療法なのは明らかで、良く検討した上で、歯科医を選ぶことがインプラントを快適に使えるかを決めるのです。


インプラント治療を掲げている歯科医院で、外来で行うごく一般的なインプラント治療でも、当然、院内感染のリスクはゼロではありません。


いくつかの候補の中から歯科医院を決めると思いますが、感染症対策はどうなっているか調べた上で決めることが大事だと心得てください。


院内感染防止は歯科医院でも重要な問題と認識されているため、方策についてウェブサイトの中で説明している歯科医院もごく普通になっているので、あれば必ず見ておきましょう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2016年01月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリー