スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

他の歯科治療と、インプラント治療が大きく異なるのは

他の歯科治療と、インプラント治療が大きく異なるのは失敗したとき、やり直しはほとんどあり得ないという点です。


自分の歯にかぶせるクラウンやブリッジと異なり人工歯根とあごの骨を結合させてしまうのでインプラントと骨の間に自前の組織が形成されず、インプラントが定着しなければ再度、大がかりな手術を行って骨を深く削る大がかりなことになってしまいます。


そして、インプラントの埋入にはあごの骨を削るので、手術時に神経を損傷する危険を伴います。


これはインプラント治療が最適、とされるのは他の健全な歯を傷つけるのは避けたいといったケースです。


ブリッジ治療で考えると、両隣の歯を削って支えを作らなければなりませんが、インプラント治療では、歯根部から人工的に再生するので該当する歯の分だけ治療することになります。


他の歯を削って義歯を入れるのは抵抗があると要望があるケースではインプラント治療を考えた方が良いですね。


インプラント治療による危険性を皆さん、入念に調べたと思います。


その情報の中に、インプラントを埋め込んだ人は、頭部MRI検査は不可といった話を聞いた方もいるでしょう。


しかし、それは正しくありません。


MRI検査の画像は、磁気を当てたときの身体各部の反応なので金属に反応したところの画像は乱れてしまいます。


ところが、インプラントの場合はチタン、あるいはチタン合金でできているので磁気に反応しない性質を持っていてなので、MRI検査には影響ないと考えてください。


ある程度の規模の歯科医院で、普通の外来診療のみで行うよくあるケースのインプラント治療でも、院内感染が起きないと言えません。


いくつかの候補の中から歯科医院を決めると思いますが、院内感染対策をどうしているかきちんと知ることが命に関わる大事な問題です。


感染症対策は重要な問題なので、その取り組みについてホームページ上で公開している歯科医院も当然のようになっているので、あれば必ず見ておきましょう。


無くなった歯をインプラントで補ってからというもの、以前と比べて息のニオイが気になるという話も一部で見られます。


義歯なのに本物の歯より臭うの?とお思いの方もいるでしょう。


これには、義歯と歯茎の間に食べかすが残って臭いを放ってしまう場合や、インプラント周囲炎と呼ばれる炎症を起こしているケースもあり得るのです。


より深刻な事態を食い止めるためにも、すぐに歯医者さんに診てもらいましょう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2021年08月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリー