スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

喫煙が、インプラント治療の成否に及ぼす影響は

喫煙が、インプラント治療の成否に及ぼす影響は無視できないものがあります。


インプラント治療は数ヶ月かけるつもりで始めなければなりませんが、手術後に周辺組織が形成され、インプラントがあごにしっかり固定されることが治療成功の絶対条件となります。


組織の形成には、タバコのニコチン、一酸化炭素などがかなりマイナスに作用します。


この治療ができるだけ早く終わって欲しいと思うなら、治療が無事終わるまでの間と思ってがんばって禁煙に励みましょう。


差し歯とインプラントはどう違うのでしょうか。


まず、差し歯は歯の土台が残っている場合にのみできる施術です。


残った歯や歯根をベースにして、そこに人工の歯を差し込むものです。


歯根を含めて歯が無くなってしまったところには、差し歯は利用しようがないということです。


では、インプラントの場合はどうでしょうか。


インプラントは、歯の土台となるあごの骨の中に、フィクスチャーなどと呼ばれる人工の歯根を埋め込み、その上に義歯を装着して固定するというものです。


差し歯と比べて高額なのは悩み所ですが、抜歯などで歯を失っている場合にも気にせず行えるのが最大の特長であるといえます。


インプラント治療の終了は義歯が問題なく使えるようになったときですが、その後も歯科医の指示に従ってメンテナンスを受けなければならず異常がなくても維持費は必要になります。


多くの場合、三ヶ月に一回くらいで定期検診に通うことを指示されます。


この定期検診に必要なお金は基本的に保険が適用されるのでたいていは三千円程度に収まります。


従って、年間1、2万円くらいの維持費を用意しておきましょう。


インプラント治療はかなりの技術を要するので、失敗のリスクはあります。


では、失敗はどのような問題を引き起こすかというと、人工歯根、もしくは、上部体(義歯)が脱け落ちる、壊れてしまうといったインプラント本体の損傷、手術の後、あご周りの痛みや腫れが続くといった身体に関する問題、手術によって、あるいは術後の炎症によってあごのラインが変わってしまうといった外見が損なわれる可能性もあります。


失敗の可能性を少しでも下げるためにくれぐれも実績のある歯科医を選ぶようにしましょう。


欠損した歯の数が少ない場合、インプラントとブリッジで迷うことがあります。


インプラント治療は、あごの骨を削って穴を開け、人工歯根を埋入し、歯根が固定されるのを待って義歯をかぶせます。


一方、ブリッジ治療では、義歯を支えるため、両側の歯を一周削って、上にブリッジをかぶせます。


ですから、見た目を考えれば多くのケースではインプラントが高い評価を得るでしょう。


ブリッジ治療では、両隣の歯は橋の支柱のように削ることになるというのが痛いところです。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2021年08月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリー