スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

インプラントは、人工歯根、アバット

インプラントは、人工歯根、アバットメント、上部構造などいくつかのパーツを組み合わせて行います。


その部品の接続構造により、何種類かのタイプがあります。


アバットメントが人工歯根から分かれておらず、一体化している1ピース・インプラントと呼ばれるタイプと、これらが別パーツになっている2ピースタイプがあり、こちらの方がメジャーです。


2ピースタイプは人工歯根とアバットメントをネジのように接続するもので、アバットメントを接続するプラットフォームの形によって、結合部分が凸面になっているエクスターナル・コネクションと、凹面になっているインターナル・コネクションに分かれます。


この内、インターナルの方がアバットメントの接続が容易と言われています。


一度埋め込んだインプラントの使用可能年数は、普通にしていれば一生物などと言われますが、それは治療が完了した後のメインテナンスの頻度や質、担当医の技量によっても変わるようです。


口内のセルフケアを怠れば、一生どころか、僅か数年でインプラントが劣化してしまうかもしれません。


加えて、歯槽膿漏などの病気を起こしてしまうと、人工歯根の土台となっているアゴの骨も弱ってしまい、義歯の耐用年数自体が縮められ、場合によってはインプラント治療のやり直しも必要になります。


一本のインプラント治療にかかる費用はインプラント一本を、標準的な治療で入れるなら30万円から40万円でしょう。


地域によって異なりますし、どのような治療を行うかによっても違ってきます。


また歯科医の評判によっても費用の差になってきますので、複数の医院の費用を調べて比較検討し、最終的に歯科医院を決めるべきでしょう。


歯科医院決定に大事なのはインプラント治療経験者の口コミです。


近頃は、一括払いだけという歯科医院は少なく、分割払いができるところも増えており、クレジットカードが使えるところもあります。


一般的にはインプラント埋入手術を日帰りで行います。


使われるのは部分麻酔で、全身麻酔になることはほとんどありません。


ただし、糖尿病や心疾患など、麻酔や出血に関わる持病がある場合は入院設備が整ったところで手術する必要もあります。


また、インプラントを支えるだけの強度を持った骨がないと、埋入の前に骨移植が必要になることもあります。


腸骨など自家骨の移植手術であれば入院が必要になることもあるので、注意してください。


もし、自分が該当すると思われるなら治療計画は、歯科医と十分に話し合って、慎重に決めていきましょう。


人工歯根をあごの骨に埋め込むのがインプラント埋入手術ですから、手術後しばらくの間、患者さんは違和感を感じるのが普通です。


数日で腫れも引き、違和感も薄れてくるので腫れたところや、縫った糸が気になっても、触らないようにじっと耐えてください。


もしも、十日以上経っても浮いた感じが治まらない場合や、痛みが激しかったり、腫れや出血が治まらなかったりする場合は、原因を突き止め、治療しなくてはなりません。


急患でも診療を受けることが必要です。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2021年08月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリー