スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

どんな方にもインプラント治療が良い

どんな方にもインプラント治療が良い訳ではありません。


インプラント以外の治療はできないという患者さんにお薦めします。


クラウンとかブリッジをかぶせる自分の歯がない、入れ歯だと噛む力が十分得られないなどの理由でインプラントしかないとされるという患者さんに適用されるのが普通です。


入れ歯に比べ、インプラントではより自然な噛み心地を得られるため食べ応えがあるので、食事が確実に美味しくなります。


普通、インプラント埋入手術は日帰りです。


部分麻酔を使うため、全身麻酔になることはほとんどありません。


麻酔が効きにくいケースや、血液系や循環器系の持病があるケースでは入院設備が整ったところで手術する必要もあります。


また、インプラントを埋入するあごの骨の厚みがないと、埋入の前に骨移植が必要になることもあります。


腸骨などの自家骨を採取し、骨が薄いところに移植するという手術では、入院して手術するケースも実際にあります。


自分が当てはまるという方は、信頼できる歯科医とよく話し合った上で、治療計画を立てていってください。


初めてインプラントの説明を聞いた人は、差し歯とどう違うのか疑問に思うかもしれません。


決定的な違いは、差し歯は自前の歯が残っていなければ使えないことです。


差し歯は、残った歯や歯根をベースにして、そこに人工の歯を差し込むものです。


なので、完全に歯を抜いてしまった部分には、そもそも埋め込む先がないわけですから、使えないのです。


さて、そこでインプラントですが、これはチタンでできた人工の歯根を顎の骨の中に埋め込んで、その上に義歯を装着して固定するというものです。


自由診療になるので差し歯より高いですが、歯がなくなっていても義歯を作れるのが、インプラントの利点なのです。


成功すれば満足感が大きいインプラント治療ですが、マイナスの部分も理解しておきましょう。


最大のデメリットは費用が高額になることです。


高額のケースでは、数十万円必要になることもあり得ます。


それから、治療が失敗すると、場合によっては障害が残るような健康被害も起こりうるリスクも背負っています。


まれな症例として、死亡事故も実際に報告されています。


インプラント埋入は外科手術なので、術後は極力安静を保って生活するよう気をつけてください。


日常生活では力をかけないように努め、負荷がかかる身体運動は避けた方が良いです。


血行が促進され、出血が続く恐れもあるためです。


日常的に運動を続けている方なら、再開する時期を、歯科医と話し合って話し合うと安心できます。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2020年08月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリー