スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

人工物であるインプラントが虫歯になることはありませんが

人工物であるインプラントが虫歯になることはありませんがお手入れなしで長持ちすると考えてはいけません。


小さな損傷を放置すると全体が傷んでくることもありますし歯茎と歯根の間に細菌感染が起これば歯周病で、インプラントを維持できなくなることが考えられます。


残っている自分の歯と同じく、歯科医に指示されたブラシなどがあればそれも使い、セルフケアは欠かさないようにしましょう。


そして、歯科医に指示された間隔で専門的なメンテナンスを受けてください。


歯科医でインプラント治療を勧められた方もいるでしょうが、それは自分の歯を何らかの原因で失った後、その歯の代用となる人工歯のことです。


歯の欠損には、昔からブリッジや入れ歯が使われてきましたが、インプラントは歯根からあごの骨に埋め込んでいるので残った歯と同じような使用感があり、手入れ次第で、長期間問題なく使うことも可能です。


ただし、インプラント治療は完全に保険適用外なのでその治療にはどうしてもお金がかかります。


残念ながら、インプラント治療は全額自己負担で、ごくまれにしか保険適用されませんがただし、問題なく医療費控除を受けられます。


医療費控除は職場の年末控除の対象ではなく、個人で確定申告をして医療費を収入から引くサービスを受けられます。


確定申告を行うときには、医療機関で必ず発行している領収書が支払いの証拠となるためなくしたら再発行はできないと考え、保管しておくことをすすめます。


1本から2本の欠損した歯に対して、インプラントもブリッジも適用できますがそもそもインプラント治療とは何かというと、あごの骨に開けた穴に人工歯根を埋入し、歯根が固定されるのを待って義歯をかぶせます。


ブリッジ治療では、義歯をつけるために欠損歯の両隣を一回り細く削り、その上から義歯のついたブリッジをかぶせるのです。


見た目の問題を考えるとどちらかというとインプラントが優っていると考えられます。


さらに、ブリッジ治療を選ぶと、ブリッジのために両隣の歯が犠牲になるというデメリットも承知してください。


インプラント埋入手術では局所麻酔を使います。


麻酔のために入院することはまずありません。


麻酔が効きにくいケースや、血液系や循環器系の持病があるケースでは入院して手術しなければならないケースもあります。


加えて、インプラントを支えるのに十分な骨の量がないとすれば、まず骨を形成する手術が必要です。


腸骨など自家骨の移植手術であれば手術が二回以上になる場合や、入院する場合もあります。


これらのケース、その他の困難なケースであれば治療が他よりも長い期間にわたることを知っておくべきです。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2020年08月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリー