スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

年々利用者が増えてきたインプラント。

年々利用者が増えてきたインプラント。


その施術とは、「インプラント(埋め込む)」という意味の示す通り、穴を開けた顎骨にフィクスチャーとも呼ばれる人工歯根を埋め込み、義歯を装着するものです。


その他の手段、例えば入れ歯と比較すると、綺麗な見た目に仕上がりますし、食べ物も噛みやすいのです。


この最新の治療法には、歯科医をはじめ、歯科技工士などのスタッフの熟練の技を置いて語れません。


それだけの技術が惜しげもなくつぎ込まれた高度な治療法ということであり、その分高額になっているのです。


人工歯根と上部構造(義歯)を繋ぐ金具をアバットメントと呼びます。


インプラントは、それらのパーツの構成により、何種類かのタイプがあります。


人工歯根とアバットメントが一体型で、一回法の施術に用いられる「1ピース・インプラント」、あるいは1ピースタイプと呼ばれるものと、これらが歯根部と支台部に分かれている2ピースタイプがあります。


二回法の施術には必ず2ピースタイプが用いられるわけですが、これはさらに人工歯根にアバットメントを接続する部位の形で、歯根側が凸になっているエクスターナルタイプと、歯根側が凹になっているインターナルタイプがあり、接続が簡単なインターナルタイプの方がシェアが多くなっています。


今のところ、インプラントの歯根部はチタン製が主流です。


骨と一体化して安定した歯根となりやすく材質やコーティングの進歩によって、アレルギーもほとんど起こらなくなっています。


もちろん、治療を始める前にはCT検査、レントゲン検査、口腔内検査など検査を綿密に行い、その上で治療方針を決めて治療に取りかかるため安心して治療を受けることができます。


治療が終わったところで、重要なメンテナンスを欠かさず継続することで安全性や快適性は長期にわたって確保されます。


理由は様々ですが、希望すれば必ずインプラント治療を受けられるとは限らず、検査の結果を見て、これ以上の治療はできないといわれることもあるでしょう。


でも、断った理由として「あごの骨の強度や厚さが十分でない」だの「あごの骨に幅の余裕がない」などのことであればもう少し粘ってみてください。


最新の設備を備えた歯科医院で、技術を持った歯科医にかかれば以前なら、インプラント治療は不可能とされていた症例でも治療できるところが増えてきました。


よく調べて、最先端の治療が受けられる歯科医院を探すことを勧めます。


他の歯科治療と、インプラント治療が大きく異なるのは失敗したとき、やり直しはほとんどあり得ないという点です。


他の義歯、つまり入れ歯やブリッジ、クラウンとは異なりあごの骨にインプラントを定着させるのでインプラントと骨の間に自前の組織が形成されず、インプラントがしっかり固定されないというアクシデントがあれば同じ穴に再びインプラントを埋入することができず、再手術して、はじめの手術時より、大きく骨を削る羽目になります。


そして、インプラントの埋入にはあごの骨を削るので、埋入部分周辺の神経損傷というリスクもあるのです。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2020年08月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリー