スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

理由は様々ですが、希望すれば必ずインプラント治療を受け

理由は様々ですが、希望すれば必ずインプラント治療を受けられるとは限らず、検査の段階で断られることもあります。


ただ、「骨の厚みが足りない」や「インプラントと義歯を入れるだけのあごの余裕がない」といったことであれば治療をあきらめるのはまだ早いのではないでしょうか。


歯科医の腕と設備次第で、かなり困難なケースでも治療可能になっています。


よく調べて、最先端の治療が受けられる歯科医院を十分調べてください。


失った歯を再生する治療は何種類もありますが、インプラント治療の問題点は失敗したとき、やり直しはほとんどあり得ないという点です。


入れ歯、ブリッジ、クラウンなどの義歯と異なり人工歯根は完全にあごの骨と結合しなければならないので万が一、人工歯根があごの骨に定着せず骨とインプラントがしっかり結びつかなければ、再び手術を行って骨を大きく削り直すことになります。


そして、インプラントの埋入にはあごの骨を削るので、周辺の神経を損傷する危険性もあります。


高額な治療費を気にされる方もいますが、インプラント治療はほとんど全部が自費です。


今後もおそらく保険はきかないでしょう。


なぜならインプラント治療と一口に言ってもブリッジや入れ歯など、保険適用ができる治療と比べて時間も手間もかかるからです。


あごの骨に穴を開けてインプラントを埋入し、周囲の歯との力関係を調節するなど時間を要し、トータルの治療費用は高額になってきます。


それではどこまで保険適用にするかも難しい問題で、医療費のさらなる増大を招くので、適用拡大の見込みはありません。


これからインプラント治療を受ける方にとって重要なのは、どのようにして歯科医と歯科医院を決めるかです。


かなり専門性の高い外科的治療を要するので、様々な症例を診てきた経験を積んできた歯科医にかかることが望ましいのです。


また、それに加えて、費用面の問題を起こさないよう、費用についてクリアにしている、院内感染防止に努めている、治療の見通し、歯やあごの現状をわかりやすく説明してくれるといったことも信頼できる歯科医を選ぶために必要な情報です。


人工歯根をあごの骨に埋め込む手術をして、骨になじませるのがインプラント治療です。


埋入手術後はどの患者さんも多少の違和感があるといいます。


数日たって腫れが引けば、だいぶなじんできますから腫れたところや、縫った糸が気になっても、触らないようにひたすら辛抱が大事です。


ただし、術後十日以上経ってもしっくりこないと感じる場合や、痛みの増大、腫れ、発熱などの症状がある場合は、原因を探り、対応していかなくてはなりません。


急患でも診療を受けることが必要です。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2020年02月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
カテゴリー