スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

もしも、この人が…

一次創作をでオリキャラを持っている方限定バトンです(もちろん一次創作の小説、漫画のキャラでもOK)


このバトンは、あなたのオリキャラのなかで、

・いつもサポート役
・一般人
・ていうか世界観的にバトルの要素がない

という非戦闘キャラを無理矢理戦わせよう!というバトンです。

非戦闘キャラが戦う力を持ったという前提で進んで言って下さい。

それでは始めます。

まず、戦わせたい非戦闘キャラは?

・綾瀬香亮
・雪月歌蘭
・赤兎
・紅緒
・桃莉

そのキャラに武器を持たせるなら?

・香亮→銃・ナイフ(基本は肉体労働で←)

・歌蘭→マイク(ぇ)

・赤兎→特に無し(ぁ)

・紅緒→いっそピコハンとか?(ぇ)

・桃莉→魔力増幅機(杖)

そのキャラが術を使えるとしたらどんな術?
(とばしてもOK)

・香亮→格闘術・狙撃術

・歌蘭→魔法術(でも特殊)

・赤兎→魔法術…かなぁ?

・紅緒→格闘術・魔法術
(夕華に鍛えられそうだし…)

・桃莉→魔法術

そのキャラはどんな戦術をとると思いますか?
(勇敢に突っ込む、慎重に相手の様子を伺いながら、など)

・香亮→冷静に分析した後、突っ込む

・歌蘭→距離を取りつつ一撃必殺

・赤兎→ヒット&アウェイで着実に

・紅緒→猪突猛進爆砕でww(ぁ)

・桃莉→状態異常でじわじわと←

その他に、キャラは勝つためにどんな策略を用いると思いますか?

・香亮→使えるモノは有効活用

・歌蘭→手に負えないなら任せて傍観(ぁ)

・赤兎→逃げも戦略の内なんだぜっ!!!;

・紅緒→策略ってオイシイの〜?←

・桃莉→連携第一!!


最後に回す方を
フリーで!ww



お疲れさまでした!


------------------
エムブロ!バトン倉庫
mblg.tv
------------------

構想ノート

核心的なネタの記述や補完用の記事です

無論、内容が変わったり、未使用だったりと不安定です;


ネタバレや意味不明なのが嫌な方はバックプリーズ!!!

















・Mother-Lilithprogram-Surveillant

子供達の母、実際は大規模なコンピューターシステム



・Expression prototype setting-C

・Expression prototype setting-A

選ばれた子供達、定められた惨劇の標



・ウタゴエ
サウンデステリオンの膨大な処理、操作機能を模した機械

ガーディアンの操作・ナノマシンの植え付け等もする

・ヴォイスプロジェクト
総ての管理・制御・補完を遂行するもの

絶対の存在を得て導くもの

・譜律士(スコアラー)
サウンデステリオンの歌声=世界の旋律を聴く事が出来る存在

知覚者の中でも極少数の人間だけが持つ特殊能力

歌声を聴く事はその力の感知、制御や使用等が出来る可能性が有るとされているが、明確にその歌を聴いたという証言は無い


・調律者
世界の管理者・選択の者
・世界の支柱
地に宿る者・創世より在る者





・某機密記録集
(一部抜粋記事尚、動不順)

コンソーシアムにおける権限を取得、今後の研究は総てコチラの裁定で進行


譜律士の旋律による調律者の再現に成功

之により、世界の管理は我が国にその権利が与えられるだろう…


主力研究士、2名の失踪
幾つかのデータを操作・消去した可能性
早急なる対処を判断を求む


Prototype生成に成功、今後、更なる列を用いて発展させる方針


 の一部を移植これにより を 集 成功


保全機構、知覚者の収集、その独占を進行
これにより法制度に確変、国家に対し独立権力組織の確立を成す


フォースフィールドの展開を許可、機関に知られぬ様行動されたし


観察結果
推定の域だが、魂無き器では収集は不可能と判断。これにより、自我を与え、更なる観察を続ける








「君は、生きてなどいない」

「原初の存在における事象さ」

「その血が支える」

「君には、譜律士の力が有る」

「どうせ直ぐ産まれて来るさ」

「名は呪、也」




選択をする、それが運命




世界を調律する

世界に反旗を翻す

世界に身を委ねる

世界を破壊する

世界の安定を謀る



選ぶべき道はどれか?



奪い、護り、壊し、創り、殺し、生かす…

罪を負うか
正義を貫くか


傍観者に告げよ、

我は を 望む と …ー
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2009年09月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アーカイブ