スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

費用がかかるだけに、インプラ

費用がかかるだけに、インプラントの耐久性が気になります。


実際のところ長期間の使用例が少ないため定説になっていませんが、日頃のケアと、定期的なメンテナンスによって自前の歯と同じレベルの耐久性を保てるというのが多くの意見です。


すなわち、自分の歯と同じようにしっかりケアすることにより長い間自分の歯と同じように使えますが、日頃のケアが行き届かないとすぐに歯周病などのトラブルが起きてしまうという押さえが必要です。


普通、インプラント埋入手術は日帰りです。


部分麻酔を使うため、全身麻酔になることはほとんどありません。


ただし、糖尿病や心疾患など、麻酔や出血に関わる持病がある場合は入院設備が整ったところで手術する必要もあります。


そして、インプラントを埋入する箇所に、十分な厚さの骨がないとすれば、まず骨を形成する手術が必要です。


自分の腸骨などを削って、移植する手術だと、手術が二回以上になる場合や、入院する場合もあります。


もし、自分が該当すると思われるなら治療計画は、歯科医と十分に話し合って、慎重に決めていきましょう。


インプラント埋入手術は局所麻酔がほとんどなのでどのくらい痛い手術なのか、気になるでしょう。


どこの歯科医の手術でも、耐えられないほどの痛みを感じることはまずありません。


麻酔の効き方を確認しながら本格的に手術を始めるためです。


麻酔が切れた後で、腫れてきたり多少の痛みはあるかもしれませんが痛み止めの頓服薬を処方されることが多く、長い間痛みに苦しむことはほとんどないと言えます。


歯を抜いたところにも人工歯を装着できて便利なインプラント。


しかし、この治療法も決して万能ではなく、留意すべき点もあるのです。


まず挙げられるのは、インプラント治療を受けるには条件があることです。


インプラントは、骨に器具を埋め込むという、患者さんの負担も大きい治療です。


ガンで治療を受けている方や、糖尿病、心臓病などの持病をお持ちの方、インプラントを埋め込む顎の骨が既に減ったり無くなったりしている場合も、インプラントの利用が不可能と診断されるケースがあり得ます。


そのような場合は別の方法に頼るしかありません。


インプラントの技術が確立されてきた現在では、歯科医の技量も上がり、インプラント手術の失敗はほぼなくなりましたが、今でも僅かながらトラブルの可能性はあります。


人工歯根とその上の義歯の接続が不十分で、硬いものを噛むと歯がグラグラしてしまうなど、問題となる不具合が報告されています。


そのようなトラブルの多くは、歯医者さんの経験不足のせいといえるでしょう。


インプラント手術の経験と実績のある歯科で治療を受けるようにしましょう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2020年06月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー