スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

インプラント埋入手術の直後、埋め込んだ周りの

インプラント埋入手術の直後、埋め込んだ周りの歯が浮いた感じになることがあります。


これは、人工物を埋め込んで周辺の歯の神経も刺激されたことが原因でインプラントがなじんでくれば、違和感もなくなることが自然な流れです。


しかし、原因が他にあることも考えられるので、インプラントがなじむまでの間は特に、すぐに歯科医に連絡することが治療を成功させるために必要です。


インプラントを埋め込んだ後、その歯は虫歯を気にしなくて良いのですが、インプラントの周りが炎症を起こすことがあります。


インプラント治療そのものが終わっても、アフターケアは大事で、歯周病を予防するために、毎日のセルフケアと定期検診は手を抜くことができません。


ですが、インプラントを入れた後、歯茎の腫れや出血があればインプラント周囲炎を起こしているかもしれません。


自然に治ることはありませんので、至急歯科医にかからなければなりません。


インプラントの技術が確立されてきた現在では、歯科医の技量も上がり、インプラント手術の失敗はほぼなくなりましたが、確率は低いながら、今でも不具合の起こることはあります。


義歯と人工歯根を繋いでいるネジ部分が緩んできたりして、食べ物を噛む際に義歯がグラつくなどといったトラブルの事例もあるようです。


これは担当歯科医の技量の低さが要因となっています。


インプラント手術の経験と実績のある歯科医を選ぶことが大事だといえるでしょう。


入れ歯では噛んだ感じがしない方や、あるいは入れ歯だと見た目が気になるという方にインプラント治療がすすめられるでしょう。


チタン製の人工歯根をあごの骨に埋め込む手術をして、それから上部の義歯になる部分を装着します。


保険適用の入れ歯よりもお高くなりますが周囲にもそれと気づかれにくく、自分の歯と同じように噛めるので、食べ物も美味しく感じられます。


どうしても外見や噛み心地を重視する方には最適です。


入れ歯や差し歯に代わる技術として注目されているインプラント。


その義歯には、いくつかタイプがありますが、基本的にはセラミック製です。


これは文字通り陶器でできた人工歯であり、自前の歯と遜色ない見た目を実現できるかどうかは、実際に義歯を作る歯科技工士の技術によるのです。


人工歯の製作には、高い技術と美的センスが必要不可欠です。


もちろん作り置きや大量生産とはいかず、時間がかかるので、インプラントに用いるセラミックの義歯は、一本あたり数万円から十数万円という高い費用がかかるのです。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2020年06月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー