スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

入れ歯で噛むと食べた気がしない、あ

入れ歯で噛むと食べた気がしない、あるいは入れ歯だと見た目が気になるという方に適用されるのがインプラント治療です。

外科的手術によって人工歯根をあごの骨に埋め込み、さらに人工歯をつけるため、保険適用の入れ歯よりもお高くなりますが見た目は入れ歯よりも自然な感じで噛み心地が自分の歯に近く、食べ物も美味しく噛めます。
義歯でも、見た目や使用感を重視する方には最適です。


インプラント治療を始める前にチェックすることとして、あごの骨が治療に耐えられるかどうか調べてください。
特に要注意なのは歯周病や顎関節症で、まずあごの骨の状態を完璧にするために、その病気を完治させることが必要条件です。

また、美容整形であごの骨に手を加えた方もインプラント治療のリスクが増大します。こうした病歴があっても、直ちに絶対治療できないとは言えません。


歯科医とのコミュニケーションが何より大事です。年々進化を続けるインプラントの技術。近頃では、インプラント手術を特に専門とする歯科医もおり、トラブルは減りましたが、今でも僅かながらトラブルの可能性はあります。
上部構造(義歯)が人工歯根にしっかり接続されておらず、食べ物を噛む際に義歯がグラつくといった不具合が起こる可能性もあるのです。そうした不具合は、歯科医の技術・経験不足のせいといえるでしょう。

インプラント手術の経験と実績のある歯医者さんを選択することが、インプラント成功のカギといえます。どんな完璧なインプラント治療でも、治療が終われば後はほっておいて良いわけはなく、アフターケアが寿命を決定します。

毎日、しっかりブラッシングすることでいわゆるプラークコントロールを完璧に行い、歯科医の検診を定期的に受け、歯科医や衛生士に指導してもらうことが欠かせません。インプラントが虫歯になることはありませんが、日頃のケア次第で歯周病などのリスクが増します。

最近はインプラントを利用される方も多くなってきましたが、治療後に以前と比べて息のニオイが気になるという話も歯科医院ではよくきかれます。
これはなぜでしょうか。

一つには、インプラントと隣の歯の間などに溜まった食べ物が口臭の元となっていたり、天然の歯における歯周病と同様、インプラント周囲炎という炎症になっているケースもあり得るのです。

自分もそうかも、と思った方は、すぐに歯医者さんに診てもらいましょう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2020年03月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリー