スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

重要な確認事項として、インプラント治療を始める前にあご

重要な確認事項として、インプラント治療を始める前にあごの骨の状態を確認し、治療ができるかどうか知ることが大事です。特に要注意なのは歯周病や顎関節症で、まずその治療を優先し、完治してからインプラント埋入に取りかかる問題が生じます。それから、美容整形や外傷といった、あごの骨に手を加えた経験がある方も事故を引き起こす可能性が増します。もちろん、こうした既往症があるだけでインプラント治療ができないわけではないためまずは歯科医に全て話しておきましょう。
気になるインプラント手術の内容とは、歯のなくなった部分の顎骨に穴を開け、人工の歯根を埋没させて癒着させ、その上から義歯を付けるものです。


入れ歯と比べて格段に手間がかかる分、自分の歯のように自然に食べ物を噛むことができ、見た目も義歯とは分かりません。
インプラント技術は年々進化していますが、そこには歯科医や歯科技工士の熟練の技が物を言うといわれています。それだけの技術が惜しげもなくつぎ込まれた高度な治療法であり、医療費は高額ですが効果はそれに見合ったものです。
人工歯根と上部構造(義歯)を繋ぐ金具をアバットメントと呼びます。インプラントは、その部品の接続構造により、何種類かのタイプがあります。骨に埋め込む歯根部と、義歯を装着する支台部が一体になっているのを1ピースタイプといいます。
それ以外に、これらが別パーツになっている2ピースタイプがあり、こちらの方がメジャーです。2ピースタイプは人工歯根とアバットメントをネジのように接続するもので、そのコネクション部分の形状により、歯根側が凸になっているエクスターナルタイプと、歯根側が凹になっているインターナルタイプに分かれており、それぞれ特性が異なります。


新たな歯科医療の形として期待が持たれるインプラントですが、治療を受けるにあたって、口の中が腫れて痛むことを心配する人も多いようです。
それは、治療を行う歯科医の腕や、免疫力の低下など、体調の影響も如実に受けるので、誰にでも当てはまることではなく、結局、治療してみるまで分からないということになります。


歯科で出してもらった痛み止めを飲んで、腫れたところを冷やせば治ることもありますが、痛みの治まる気配がないときは、すぐに担当医にかかり、診察を受けてください。


どんな治療法にもリスクや問題はありますが、インプラント治療の最大のリスクは失敗すると、やり直しが非常に困難な治療だということです。他の義歯、つまり入れ歯やブリッジ、クラウンとは異なり人工歯根とあごの骨は、周辺組織で完全に結びつかなくてはならないので時間をかけてもインプラントと骨の間に組織が形成されず、骨の中にインプラントが埋まらなければ普通は再手術しか手段はなく、骨をさらに削って修復するという治療しかなくなります。そして、インプラントの埋入にはあごの骨を削るので、埋入部分周辺の神経損傷というリスクもあるのです。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2020年03月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリー