スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

せっかく完了したインプラント治療も治

せっかく完了したインプラント治療も治療後も快適な状態を維持するためにアフターケアが寿命を決定します。


日頃から丁寧に歯みがきを行い、プラークコントロールは欠かせませんし、インプラントだけでない口腔内全体の様子を、定期的に診てもらうことが必須条件です。


どんな堅牢なインプラントでも、ケアが十分でないと歯周炎などの可能性があります。


重要な確認事項として、インプラント治療を始める前にあごの骨の状態を確認し、治療ができるかどうか知ることが大事です。


特に、歯周病や顎関節症の既往症があれば、治療開始前にあごの骨の状態を完璧にするために、その病気を完治させるのがとても大事です。


それから、美容整形や外傷といった、あごの骨に手を加えた経験がある方も事故を引き起こす可能性が増します。


こうした病歴があっても、直ちに治療の可能性はゼロにはならないのでまずは歯科医に全て話しておきましょう。


手術によって、人工物であるインプラントを体内に埋め込むのでほとんどの患者さんは、手術後、人工物を入れられた違和感を感じています。


数日たって腫れが引けば、だいぶなじんできますから腫れが気になっても、舌などで触るのは止めてひたすら辛抱が大事です。


もし、十日以上経っても全くなじんでこない場合や、痛みが続いていたり、腫れや出血が止まらなかったりする場合、その原因を究明し、対応することが求められます。


こうなれば我慢は必要ありません。


すぐに診療を受けましょう。


これはインプラント治療の大きなメリットですが、仮歯が入れば、義歯だと気づかれることはまずありません。


根元から再生しているので、見た目は自分の歯と同じように自然な感じを保てるので自分から、義歯だと他の人に明かさないでいればいかにも義歯だと思われることは考えなくて良いのです。


自然な見た目を重視している場合、最適な治療と言えます。


ある程度の規模の歯科医院で、普通の外来診療のみで行うよくあるケースのインプラント治療でも、院内感染の可能性は否定できません。


いくつかの候補の中から歯科医院を決めると思いますが、感染症対策はどうなっているか調べた上で決めることがキーポイントの一つです。


感染症対策は重要な問題なので、その取り組みについてウェブサイトの中で説明している歯科医院も当たり前のようになっていますから、調べるときは参考になるでしょう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2017年10月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリー