スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

歯科医によっては、この患者にはインプラント治療を適用

歯科医によっては、この患者にはインプラント治療を適用できないとして検査の結果を見て、これ以上の治療はできないといわれることもあるでしょう。


ですが、理由に挙げられたのが「骨の量が足りない」などや、「あごの骨に幅の余裕がない」などのことであればもう少し粘ってみてください。


最新設備を駆使して、腕のある歯科医が治療すれば以前なら、インプラント治療は不可能とされていた症例でも治療ができるようになっています。


あらゆる意味で最先端の治療が受けられるかどうか、手を尽くして探して、問い合わせてみましょう。


歯科医の技量、患者の体調などの条件によって、インプラント治療も失敗をゼロにすることはできません。


どのような失敗が考えられるかというと、人工歯根があごの骨に定着せず脱け落ちてしまう、力をかけたことで人工歯根や義歯が破損するといったインプラント本体に関わる問題、インプラントを埋め込んだ後、あごの骨や周囲の組織が腫れる、痛みが引かないなど身体的問題、あるいは歯並びが悪くなる、あごの骨が変形するなど審美的な問題が起こることもあります。


こうした失敗のリスクを最小限にとどめるためには歯科医はともかく慎重に決めてください。


歯科医にインプラント治療をすすめられるケースとしては、失った歯だけの治療で済ませたいという場合があります。


例えば、ブリッジ治療をするためにはブリッジの支柱になる両隣の歯を削ることになりますが、インプラント治療では、歯根部から人工的に再生するので失った歯だけを根元から再生する治療になります。


両隣の歯は健常なので、削りたくないと考えている患者さんには、他の治療法よりもインプラント治療がしっくりくると思います。


インプラントについて、簡単に説明すれば歯を抜いた、あるいは抜けた後で、代わりにあごの骨に埋め込んだ人工歯づくりを指します。


歯の欠損には、昔からブリッジや入れ歯が使われてきましたが、インプラントは人工歯根を骨に埋め込むことによって噛んだときの感じも自分の歯に近く、手入れ次第で、長期間問題なく使うことも可能です。


なお、インプラント治療は全て自費となり、保険適用の治療より高額になることを覚悟してください。


インプラント治療も万能ではなく、基本的にはインプラント以外の治療はできないという患者さんに最適な治療方法になります。


周りの歯との関係から、クラウンやブリッジは入れられない、入れ歯では噛み心地が満足できない、などのためインプラントしかないとされるという事情を、ほとんどの患者さんが抱えています。


入れ歯に比べ、インプラントでは噛み心地があごの骨に直接伝わるため、食感がしっかり伝わり、美味しく食べられるようになります。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2016年11月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー