スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

高額な治療費を気にされる方も

高額な治療費を気にされる方もいますが、インプラント治療はほとんど全部が自費です。


保険が適用されればありがたいのですが、この人工歯治療は保険が適用されるブリッジ、入れ歯などよりコストがかかり、設備や技術も要するからです。


インプラントをあごの骨に埋め込むだけでなく、インプラントと周りの歯がなじんで上手く噛めるようになるまで時間もかかるので完全に治療が終わるまでの医療費はかなりのものです。


治療の一部を保険適用にするだけでも、結局は健康保険の赤字が増えてしまうので、保険の適用は拡大しません。


簡単にインプラントとクラウンの違いを述べるなら、歯根部が残っているかどうかの違いです。


虫歯などが原因で、大きく歯を削った場合でも、歯根部が損なわれていなければ冠のような形の義歯をつくり、クラウンという義歯をはめられます。


しかし、根から抜いた場合は入れ歯もありますが、失った歯根を補うため、人工歯根を埋入するインプラント治療を適用する可能性があります。


歯科医にインプラント治療をすすめられるケースとしては、周辺の歯に関係なく治療したいという場合があります。


例えば、ブリッジで義歯を入れようとすると両隣の歯は義歯の支えになるので、一周削ることになります。


これに対しインプラント治療は、失った歯に見合った人工歯根を骨に埋めていくため、該当する歯の分だけ治療することになります。


両隣の歯を削って支えにするのはもったいないという事情のケースなら、インプラント治療を優先して良いでしょう。


言うまでもなく、インプラントにすれば虫歯になりませんが、お手入れなしで長持ちすると思ったら大間違いです。


小さな損傷を放置すると全体が傷んでくることもありますし食べかすを残しておくと歯茎の炎症を起こし当たり前のことながら、歯周病の危険性もあります。


インプラント以外の自分の歯と同じように歯間ブラシやフロスが使えれば活用して、セルフケアは欠かさないようにしましょう。


また、定期的な歯科医のメンテナンスが絶対欠かせません。


他の歯科治療と、インプラント治療が大きく異なるのはもしも、失敗したとき、全く同じ治療をやり直すことはまず不可能という点です。


入れ歯、ブリッジ、クラウンなどの義歯と異なり人工歯根とあごの骨を結合させてしまうのでインプラントと骨の間に自前の組織が形成されず、インプラントの定着がみられなかった場合、普通は再手術しか手段はなく、骨を深く削る大がかりなことになってしまいます。


それに、埋入手術の際には周辺の神経を損傷する危険性もあります。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2016年11月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー