スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

インプラントは人工歯なので当然、虫歯にはなりま

インプラントは人工歯なので当然、虫歯にはなりませんが、歯茎やあごの骨が炎症を起こす可能性はあります。


せっかく行ったインプラントを維持するためにはケアが欠かせないわけで、歯周病にかからないために、毎日のセルフケアと定期的なメンテナンスが必ず求められます。


しかし、インプラントを入れたところに腫れや出血がみられた場合、インプラント周囲炎を起こしているかもしれません。


さらに深いところまで感染する可能性もあるため早急に診察を受けましょう。


インプラントの利用を考える際に、口の中が腫れて痛むことを心配する人も多いようです。


とはいえ、手術を担当する歯科医の技術や、患者さん自身のコンディションにもよるので、必ずこうだと言い切れるものではなく、「やってみなければ分からない」という回答になってしまいます。


鎮痛剤を飲んで、患部を冷やすなどの処置をとっても腫れや痛みが収まらない場合は、我慢せずすぐに歯医者さんに行きましょう。


「インプラントとクラウンの違いは何?」という疑問の答えは、自分の歯根を使えるかどうかの問題です。


虫歯などで義歯が必要になるケースでも、歯根部が残せれば冠状の義歯としてクラウンをかぶせることが可能です。


その一方で、歯を抜いてしまった場合もし、入れ歯を採用しない場合、あごの骨に穴を開け、人工歯根を埋め込むインプラント治療を適用する可能性があります。


一般的なインプラント治療は、3つのハードルを越えなければなりません。


一番に歯茎の切開、あごの骨へ人工歯根を埋入、人工歯根があごの骨、及び周辺組織と結びつき、固まるのを待って、それからアタッチメントという連結部分をはめ込み、義歯をつける、というのが大まかなプロセスです。


時間を要するのは、人工歯根の周りに組織ができて骨にしっかり定着するまでで定期的に検査をしながら、2ヶ月から6ヶ月の期間を必要とします。


義歯が完成して使えるようになるまで、治療を始めてから短めなら3ヶ月ほど、長いと10ヶ月に渡る治療期間を要します。


長年放っておいた虫歯があり、抜くしかなくなってしまいました。


このようなケースでは、ブリッジになることが多いようですが、インプラントにすると、このようになりますよと説明されインプラントの方が良いと考えました。


自費診療なので、かなりの額になりますが使用感や耐久性を考えればインプラントだと言われました。


手術して、だんだん噛めるようになり、間もなく虫歯だったもとの歯よりも、ずっと良好な使用感になってきたので私の場合は、インプラントが最適でした。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2016年11月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー