スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

最近よく聞くようになったインプラント。差し歯

最近よく聞くようになったインプラント。


差し歯とはどう違うのか見てみましょう。


まず、差し歯というのは、自前の歯根に土台を埋め込み、歯冠部を被せるものです。


そのため、歯そのものを抜いてしまうと、差し歯は利用しようがないということです。


対して、インプラントは差し歯と異なり、あごの骨にドリルで穴をあけて、金属製の人工の歯根を埋め込み、アバットメントと呼ばれるパーツで土台と人工歯を接続するものです。


歯を丸ごと抜いてしまった場合でも、気にせず行えるのが最大の特長であるといえます。


インプラント埋入手術では局所麻酔を使います。


全身麻酔になることはほとんどありません。


糖尿病や心疾患などの既往症があるケースでは入院設備が整ったところで手術する必要もあります。


また、インプラントを支えるだけの強度を持った骨がないとすれば、まず骨を形成する手術が必要です。


腸骨などの自家骨を採取し、骨が薄いところに移植するという手術では、大がかりな手術を入院して受けることもあります。


これらのケース、その他の困難なケースであれば治療計画は、歯科医と十分に話し合って、慎重に決めていきましょう。


これはインプラント治療が最適、とされるのは他の歯に影響を及ぼしたくないと、患者が考えている場合です。


例えば、ブリッジ治療をするためには両隣の歯を削って支えを作らなければなりませんが、これが、インプラントの埋入なら該当する歯の分だけ治療することになります。


両隣の歯を削って支えにするのはもったいないと要望があるケースでは歯科医からインプラント治療をすすめられるはずです。


人工歯根をあごの骨に埋め込む手術をして、骨になじませるのがインプラント治療です。


ほとんどの患者さんは、手術後、人工物を入れられた違和感を感じています。


数日たって腫れが引けば、だいぶなじんできますから腫れたところや、縫った糸が気になっても、触らないように歯みがきも気をつけてください。


もし、十日以上経っても全くなじんでこない場合や、痛みが激しかったり、腫れや出血が治まらなかったりする場合は、早急に適切な対応をしなくてはなりません。


指示された検診日の前でも、歯科医に診てもらってください。


インプラントは人工歯なので当然、虫歯にはなりませんが、歯茎やあごの骨が炎症を起こす可能性はあります。


せっかく行ったインプラントを維持するためにはケアが欠かせないわけで、歯周病を予防するために、毎日のセルフケアと定期検診はどこまでも続きます。


ですが、インプラントを入れた後、歯茎の腫れや出血があればそれはインプラント周囲炎の可能性があります。


自然に治ることはありませんので、早急に診察してもらわなければなりません。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2016年11月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー