スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

インプラント治療は骨を削って人工歯根を埋め込む

インプラント治療は骨を削って人工歯根を埋め込む手術を伴うので、当然、失敗のリスクはあります。


治療が失敗すると、人工歯根があごの骨に定着せず脱け落ちてしまう、力をかけたことで人工歯根や義歯が破損するといったインプラント本体に生じた問題、患者の体調、アレルギーなどが原因で、手術したところが腫れる、痛むという身体的問題、手術によって、あるいは術後の炎症によってあごのラインが変わってしまうといった外見が損なわれる可能性もあります。


失敗の可能性を少しでも下げるためにくれぐれも実績のある歯科医を選ぶようにしましょう。


差し歯とインプラントはどう違うのでしょうか。


まず、差し歯というのは、歯や歯根の一部が残っている場合に、その上に金属の土台を埋め込むものです。


そのため、歯そのものを抜いてしまうと、埋め込む所がないので使えません。


では、インプラントの場合はどうでしょうか。


インプラントは、歯の土台となるあごの骨の中に、フィクスチャーなどと呼ばれる人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を取り付けて固定するという施術なのです。


原則として保険は使えないので費用はかかりますが、自前の歯がない場合でも気にせず行えるのが最大の特長であるといえます。


インプラントは人工歯根に義歯を装着するものですが、この義歯には多くの種類がありますが、多くは義歯の表面にセラミックを用いるものです。


陶器で人工歯を形成するので、変色や腐食がない利点がありますが、セラミックの人工歯を綺麗に形成できるかは、なんといっても歯科技工士のスキルによります。


人工歯の製作には、高い技術と美的センスを持ち合わせていなければなりません。


当然、一つ一つの義歯の作成には時間もかかるので、それだけ、セラミックの歯というものは従来の金歯よりも高額になるのです。


インプラント埋入手術の直後、近くの歯がうずくように感じられることがあるようです。


これは、人工物を埋め込んで周囲の歯の神経が刺激され、反応が出たものでインプラントがなじんでくれば、違和感もなくなることがほとんどです。


別の原因が隠れていることもあり得るため、特に手術後は、異変を感じたらすぐに歯科医に連絡することで早めの対応をしていきましょう。


インプラントの技術が確立されてきた現在では、インプラント手術を特に専門とする歯科医もおり、トラブルは減りましたが、確率は低いながら、今でも不具合の起こることはあります。


上部構造(義歯)が人工歯根にしっかり接続されておらず、食べ物を噛む際に義歯がグラつくというケースも稀に報告されています。


これは担当歯科医の技量の低さのせいといえるでしょう。


インプラント手術の経験と実績のある歯科で治療を受けるようにしましょう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2022年07月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリー