スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

重度の虫歯になってしまい、抜くしかなくなってしまいま

重度の虫歯になってしまい、抜くしかなくなってしまいました。


隣の歯の状態から見れば、ブリッジも可能でしたがこのような場合、インプラントにもできますと説明され自分の気持ちが固まりました。


結構な費用がかかるデメリットはありますが、自分の歯に近い使用感があるとのことでした。


インプラントで噛むようになり、しばらくして隣の歯と同じように使えたので歯医者さんに言われたとおりだと思いました。


徐々に市民権を得てきたインプラントですが、インプラントの処置後、前はしなかった口臭がするようになったということもたまにあるということです。


これでは折角のインプラントが台無しです。


理由としては、義歯と歯茎の間に食べかすが残って臭いを放ってしまう場合や、それに加えて、インプラント周囲炎という歯周病に似た症状を発症していることも考えられるので、放置はできません。


こうした症状に気付いたら、早期に診察してもらうことが大切です。


歯科治療の中で、インプラントとクラウンの大きな違いは、歯根が自分のものであるかどうかです。


虫歯などが原因で、大きく歯を削った場合でも、歯根部を支えとして残すことができれば上から冠のような形のクラウンをかぶせる治療ができます。


根元から歯を抜いたときの選択としては、入れ歯を避けたり、できなかったりすれば、義歯の土台として人工歯根をあごの骨に埋入する方法であるインプラントを用いた治療になります。


インプラントの特徴として虫歯の危険性は全くありませんが、歯茎やあごの骨が炎症を起こす可能性はあります。


インプラントを維持するポイントは日頃のケアにあり、歯周病を防ぐために、正しい毎日のケアと歯科医によるメンテナンスは手を抜くことができません。


ですが、インプラントを入れた後、歯茎の腫れや出血があればインプラント周囲炎の症状かもしれません。


自然に治ることはありませんので、早急に診察を受けましょう。


インプラントに関する情報は多く出回っていますが、利用を検討するにあたり、口の中が腫れて痛むことを心配する人も多いようです。


とはいえ、手術を担当する歯科医の技術や、日頃の口内ケアの状態、体調の悪化などにも影響されるので、絶対的なことは言えないのが実情であり、人と状況によりけりなのです。


痛み止めの薬などを服用して、冷やすなどの処置が考えられますが、それを経ても腫れや痛みが収まらない場合は、担当の歯科医にすぐに相談しましょう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2022年07月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリー