スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

インプラント治療は骨を削って人工歯根を埋め込む手

インプラント治療は骨を削って人工歯根を埋め込む手術を伴うので、当然、ある程度のリスクを伴う治療です。


失敗するとどうなるかと言えば、人工歯根や上部体(義歯)の脱落、あるいは破損などインプラント本体に生じた問題、患者の体調、アレルギーなどが原因で、手術したところが腫れる、痛むという身体的問題、さらにあごのラインや歯並びに変化が起きるという外見が損なわれる可能性もあります。


こうした失敗のリスクを最小限にとどめるためには歯科医はよく考えて決めてください。


インプラント治療を始める前に、費用を調べておきましょう。


この治療はかなりの費用を要することは確かです。


ごくまれに、インプラント治療が保険適用されることもありますが、おそらく、相当厳しい条件をクリアしたのでしょう。


治療のごく一部しか保険適用にならないのが費用を押し上げる最大の原因です。


どんなに安い治療を選んでも十数万円、もし難度の高い治療が必要になるとすると費用はその数倍に及ぶことを重々承知しておいてください。


骨に人工歯根を埋め込んで義歯を被せるインプラントの耐久年数は基本的に一生と説明されることが多いようですが、現実的には、施術後のセルフケアと、歯科医の技量にも影響される部分が大きいようです。


当然、自分自身でも口腔内のケアを続けなければ、わずか数年で使い物にならなくなることもあるのです。


ケアを怠ると歯槽膿漏などの罹患の可能性もありますし、そうすると人工歯根の土台となっているアゴの骨も弱ってしまい、その分、人工歯の寿命が縮められ、場合によってはインプラント治療のやり直しも必要になります。


インプラントが世の中に定着した技術となった今日では、歯科医の技量も上がり、インプラント手術の失敗はほぼなくなりましたが、確率は低いながら、今でも不具合の起こることはあります。


埋め込んだ人工歯根が骨と十分癒着していなかったりして、硬いものを噛むと歯がグラグラしてしまうなどといったトラブルの事例もあるようです。


こうしたトラブルは、担当歯科医がインプラントに習熟していないことの影響が多分にあります。


技術が高く、インプラント手術に慣れている歯科医を選ぶことが大事だといえるでしょう。


新たな歯科治療の形として注目を集めているインプラントですが、これは若干特殊な治療法であり、制約もあるので覚えておきましょう。


まず挙げられるのは、インプラント治療を受けるには条件があることです。


インプラントは、骨に器具を埋め込むという、患者さんの負担も大きい治療です。


なんらかの持病、例えば糖尿病や腎臓病、心臓病、高血圧などをお持ちの場合に加え、骨粗しょう症に罹患していたり、顎の骨がなくなったりしている場合にも、インプラントの利用が不可能と診断される場合があることに留意してください。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2022年07月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリー