スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

せっかく完了したインプラント治療も治療後も快適な状態を

せっかく完了したインプラント治療も治療後も快適な状態を維持するために日々のケアが欠かせません。


毎日丁寧にブラッシングすることによるいわゆるプラークコントロールを完璧に行い、歯科医の検診を定期的に受け、歯科医や衛生士に指導してもらうことが必須条件です。


人工物のインプラントでも、ケアが行き届かなくなると歯周病などのリスクが増します。


今のところ、インプラントの歯根部はチタン製が主流です。


骨になじんで比較的安定しやすいため、アレルギーも起こりにくいとされています。


治療を始めるにあたっては頭部CT、あご周辺のレントゲン、口腔内検査といったいろいろな検査を実施し、その結果を見て治療に取りかかるため患者の意見や疑問も十分聞き入れて治療を行えます。


また、治療そのものと同じくらい大事なメンテナンスを定期的に行っていくことで、より快適に、長期間使えるようになるのです。


重要な確認事項として、インプラント治療を始める前にあごの骨の状態を確認し、治療ができるかどうか知ることが大事です。


特に、歯周病や顎関節症の既往症があれば、治療開始前にそちらを治療して、インプラント治療ができるあごの骨を確保するのは必須です。


また、美容整形であごの骨に手を加えた方も治療が事故につながる可能性があります。


ただし、これらの既往症があっても治療できないといわれる可能性は低いため不安がなくなるよう歯科医に相談してください。


インプラント治療が難しいとされる最大の理由は、治療に失敗した場合、再度同じ治療を行えなくなる点です。


義歯の中でも、入れ歯やブリッジと違い、あごの骨にインプラントを定着させるので万が一、人工歯根があごの骨に定着せずインプラントが定着しなければ再手術を迫られ、骨をさらに削って修復するという治療しかなくなります。


そして、インプラントの埋入にはあごの骨を削るので、手術時に神経を損傷する危険を伴います。


一口にインプラント治療といっても、段階が大きく3つに分かれます。


第一に、歯茎を切り開き、あごの骨を削って人工歯根を埋め込む、人工歯根があごの骨、及び周辺組織と結びつき、固まるのを待って、歯根と義歯の間をつなぐアタッチメントをつけ、義歯をかぶせれば使用可能です。


というのが大まかなプロセスです。


この中では、人工歯根があごの骨に定着するまでに時間がかかり、定期的に検査をしながら、2ヶ月から6ヶ月の期間を必要とします。


インプラント治療の開始から、本格的な義歯を入れるまでに全部で3ヶ月から10ヶ月かかることを覚悟しましょう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2022年01月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリー