スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

皆さんが気にしているインプラントの耐久性は、まだ定説

皆さんが気にしているインプラントの耐久性は、まだ定説になっていませんが、治療後のメンテナンス次第で本物の歯に匹敵する耐久性があると考えていいようです。


とすれば、普段のメンテナンス次第でかなり長い間保たせることができますが、日頃のケアが行き届かないと維持できなくなる異常も起こりうるということを肝に銘じておくべきです。


インプラント治療の問題点を広く調べたと思いますが、その情報の中に、インプラントを埋め込んだ人は、頭部MRI検査は不可という説があったのではないでしょうか。


それは本当のことではありません。


MRI検査の画像は、磁気を当てたときの身体各部の反応なので金属があれば、そこは乱れて映ります。


インプラントには主にチタンが使われており、金属といっても磁気には反応せず、MRI検査への影響はありません。


歯科医でインプラント治療を勧められた方もいるでしょうが、それは自分の歯を何らかの原因で失った後、その歯の代わりにあごの骨に埋め込んだ人工歯のことです。


歯の欠損には、昔からブリッジや入れ歯が使われてきましたが、インプラントは人工歯根とあごの骨がしっかり結びつくので残った歯と同じような使用感があり、手入れ次第で、長期間問題なく使うことも可能です。


インプラント治療を受けようとすると、全て自費なので保険適用の治療より高額になることを覚悟してください。


歯茎を切り開いて、あごの骨に穴を開けるといえば術中の痛みが怖いと思います。


インプラント埋入手術では、術中、痛さを心配する必要はありません。


切り開くあごを中心に、麻酔を十分効かせて手術に取りかかるためです。


術後、麻酔が切れてくると、腫れとともにだんだん痛くなってくることもありますが、頓服の痛み止めが処方されるため激しい痛みが長く続くことはあまりありません。


インプラントの利用を考える際に、手術後に腫れてくるのではないかと心配する人もいるでしょう。


腫れについては、インプラント治療を担当する歯科医師の技術のほか、本人の体調、口腔内の状態なども影響してくるため、必ずこうだと言い切れるものではなく、腫れるか腫れないかは人それぞれとしか言いようがありません。


歯科で鎮痛剤の処方を受け、腫れたところを冷やせば治ることもありますが、痛みが引かない場合や、痛みが強すぎる場合などは、放置せず、すぐに担当の歯科医に診せましょう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2021年12月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー