スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

長い治療期間を経てやっとイン

長い治療期間を経てやっとインプラントが安定しても、安堵するのはまだ早いのです。


インプラントの状態を生涯にわたって保てるかどうかは、結局、その後の自分自身の努力にかかっています。


劣化させないための口内ケアを歯医者さんや衛生士さんが教えてくれますから、必ず守るようにしてください。


自宅での手入れが歯の維持には何より大切です。


さらに、インプラントの場合、歯の神経がないので、口の中で何か異変が起きていても、なかなか気付きづらくなっています。


治療が終わってからも歯医者さんに通うのが大事ということですね。


簡単にインプラントとクラウンの違いを述べるなら、自分の歯根によって、あごの骨と結びついているかどうかの問題です。


虫歯などで、歯の損傷が激しくても、歯根部が残せれば自分の歯根を支えとして、義歯をかぶせられるので、クラウンをかぶせることが可能です。


根元から歯を抜いたときの選択としては、入れ歯もありますが、失った歯根を補うため、人工歯根を埋入するインプラント治療を選ぶこともできます。


典型的なインプラント治療は、3つのハードルを越えなければなりません。


第一に、歯茎を切り開き、あごの骨を削って人工歯根を埋め込む、あごの骨の中に人工歯根がしっかり定着するのを待ち、第三段階では、歯根にアタッチメント(連結部分)を接続し、さらに義歯をかぶせて完成という流れは皆さん変わりません。


長くかかるのは、二番目の人工歯根の定着で、もちろん、いろいろなケースがありますが、2ヶ月くらいは最低でもかかり、長い場合は6ヶ月ほどかかるのが普通です。


インプラント治療の開始から、本格的な義歯を入れるまでに要する期間は短くて3ヶ月、長くても10ヶ月くらいだと考えて良いでしょう。


これはインプラント治療の大きなメリットですが、仮歯が入れば、義歯だと気づかれることはまずありません。


あごの骨とくっつき、歯茎から生えた人工歯なので、見た目も自然な感じを保てるので自分から、義歯だと他の人に明かさないでいればもしかしたら義歯かと思われる心配もまずないと思って良いでしょう。


前歯など、自然に見せたい歯の場合はおすすめしたい治療法です。


歯科治療の現場は日々進化を続けています。


最近は、歯科医の技量も上がり、インプラント手術の失敗はほぼなくなりましたが、それも皆無とはいきません。


酷い場合にはインプラントが固定されず抜けてしまったり、歯がグラついて違和感を覚えるなどの事例もあります。


そうした不具合は、歯科医の技術・経験不足に原因があると言ってよいでしょう。


技術が高く、インプラント手術に慣れている歯科医を選ぶことが大事だといえるでしょう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2020年12月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー