スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

歯科医でインプラント治療を勧め

歯科医でインプラント治療を勧められた方もいるでしょうが、それは虫歯や歯周病、外傷などで失った歯の歯根部からほぼ元通りになる義歯と人工歯根のことです。


従来から使われていたブリッジや入れ歯と比べると、歯の根元が骨に埋まっているので違和感が比較的少なく、他の歯に負担をかけずに、長く使い続けられます。


インプラント治療を受けようとすると、全て自費なので保険適用の治療より高額になることを覚悟してください。


1本から2本の欠損した歯に対して、インプラントもブリッジも適用できますがそもそもインプラント治療とは何かというと、あごの骨に開けた穴にそこへ人工歯根を埋め込み、固定されたところで義歯をつけます。


ブリッジ治療では、橋桁状の義歯をつけるために、両側の歯を一回り細く削り、その上から義歯のついたブリッジをかぶせるのです。


審美性を考えた場合、インプラントとブリッジを比較して、インプラントの方が優っていると考えられます。


さらに、ブリッジ治療を選ぶと、ブリッジのために両隣の歯が犠牲になるという覚悟もしなければなりません。


インプラントは、人工歯根、アバットメント、上部構造などいくつかのパーツを組み合わせて行います。


それらのパーツの構成により、何種類かのタイプがあります。


人工歯根からアバットメントまでが一つのパーツになっている「1ピース・インプラント」、あるいは1ピースタイプと呼ばれるものと、アバットメントが人工歯根から分離している2ピース・インプラントがあります。


2ピースの場合、アバットメントが人工歯根と別のパーツとして取り付けられるので、パーツ同士の結合部の形によって、凸面(エクスターナル)タイプと、凹面(インターナル)タイプという二つの形式があり、接続が簡単なインターナルタイプの方がシェアが多くなっています。


よくいわれるインプラントのメリットですが、仮歯を入れてから、義歯だといわれることはまずないと考えてください。


あごの骨とくっつき、歯茎から生えた人工歯なので、見た目も義歯に見えない自然さでこれは義歯だと自分から言わない限り、いかにも義歯だと思われることはほとんどありません。


前歯など、自然に見せたい歯の場合は最適な治療と言えます。


インプラントが虫歯になることは絶対ありませんが、だからといってお手入れを必要としないと考えてはいけません。


インプラントを維持するためには、小さな異変でも放っておけませんし、食べかすが歯垢となり、炎症を起こすと歯周病で、インプラントを維持できなくなることが考えられます。


自分の歯に対する手入れと同じで良いので歯科医に指示されたブラシなどがあればそれも使い、毎日のケアで口腔内の清潔を維持してください。


異常がなくても、歯科医の指示に従ってメンテナンスを受けなくてはなりません。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2020年12月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー