スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

歯科医にインプラント治療をすすめられる

歯科医にインプラント治療をすすめられるケースとしては、失った歯だけの治療で済ませたいという場合があります。


ブリッジ治療を例に取ると、両隣の歯は義歯の支えになるので、一周削ることになります。


インプラント治療の場合、人工歯根を骨に直接埋め込むので該当する歯の分だけ治療することになります。


他の歯に影響を与えずに、失った歯を再生したいという要望がある場合、他の治療法よりもインプラント治療がしっくりくると思います。


インプラント埋入手術の直後、近くの歯がうずくように感じられることがあるようです。


人工歯根を埋め込んだことで、その付近の歯の神経も刺激を受け、反応したためで時間の経過ともに落ち着くのがほとんどです。


別の原因が隠れていることもあり得るため、インプラントがなじむまでの間は特に、すぐに歯科医に連絡することで早めの対応をしていきましょう。


少数の歯の欠損に対する治療としては、インプラントとブリッジが代表的です。


そもそもインプラント治療とは何かというと、あごの骨に開けた穴に人工歯根を埋入し、歯根が固定されるのを待って義歯をかぶせます。


ブリッジ治療では、義歯をつけるために欠損歯の両隣を一回り細く削り、その上から義歯のついたブリッジをかぶせるのです。


見た目の問題を考えるとほとんどの場合、インプラントが高い評価を得るでしょう。


加えて、ブリッジ治療では、健康な歯をブリッジのために削ることを迫られる辛さもあるのです。


新たな歯科医療の形として注目されているインプラント。


その耐用年数は、普通にしていれば一生物などと言われますが、現実的には、施術後のセルフケアと、歯科医の技量にも影響される部分が大きいようです。


当然、自分自身でも口腔内のケアを続けなければ、わずか数年で使い物にならなくなることもあるのです。


さらに、口内の状態を悪くして歯槽膿漏などになってしまうと、歯根を埋め込んでいるアゴの骨自体が弱ってしまいますから、それだけインプラントの使用可能年数も短くなってしまいます。


インプラントの技術が確立されてきた現在では、インプラント手術を特に専門とする歯科医もおり、トラブルは減りましたが、確率は低いながら、今でも不具合の起こることはあります。


上部構造(義歯)が人工歯根にしっかり接続されておらず、硬いものを噛むと歯がグラグラしてしまうというケースも稀に報告されています。


これは、インプラント手術の経験が浅い歯科医が担当していることが要因となっています。


高い技量を持つ歯科で治療を受けるようにしましょう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2019年10月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー