スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

インプラントは人工歯なので当然、虫歯にはなりませんが、

インプラントは人工歯なので当然、虫歯にはなりませんが、歯茎やあごの骨が炎症を起こす可能性はあります。


長期間快適にインプラントを使うためには日頃のケアが重要で、歯周病にかからないために、毎日のセルフケアと定期的なメンテナンスはどこまでも続きます。


ケアが完璧であっても、歯茎の腫れや出血、口臭などの症状があればそれはインプラント周囲炎の可能性があります。


さらに深いところまで感染する可能性もあるため一日でも早く歯科医の診療を受けましょう。


手術して人工歯根を埋め込んだ後、埋め込んだ周りの歯が浮いた感じになることがあります。


麻酔をかけて人工歯根を埋め込み、その周辺組織が腫れて熱を持ったため周囲の歯の神経が刺激され、反応が出たものでインプラントがなじんでくるのと同時に、落ち着いてくることがほとんどです。


別の原因が隠れていることもあり得るため、インプラントがなじむまでの間は特に、すぐに歯科医に連絡することを忘れないでください。


インプラントは決して虫歯になりませんが、メンテナンスをしなくて良いと思ったら大間違いです。


傷ついたらすぐに歯科医にかからなくてはならず、歯茎と歯根の間に細菌感染が起これば歯周病を引き起こすこともあるのです。


自分の歯のお手入れと同じように必要なお手入れをきちんと指導してもらい、完璧なセルフケアを目指してください。


その上で、定期的に歯科医院でメンテナンスをしてもらえば完璧です。


費用がかかるだけに、インプラントの耐久性が気になります。


実際のところまだ定説になっていませんが、治療後のメンテナンス次第で自分の歯と同じくらい保つと考えていいようです。


そうだとすれば、セルフケアと歯科医のケアによって長期間トラブルなく使うことも可能ですが、セルフケアの手を緩めるとインプラントの維持が難しくなってしまうと考えなければなりません。


多くの方にとって、インプラント治療を始めるとき心配なのは、何といっても費用の問題でしょう。


ほとんどのケースは保険適用外で、ほとんど全てが自由診療となるのが現状なので、何本分の治療なのか、義歯部の材料などによってもかなり費用が違うことも確かで、自由診療なので、歯科医院ごとに費用が異なることも事実です。


加えて、治療後のメンテナンスにもお金がかかるという点にも注意が必要です。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2016年09月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
カテゴリー