スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

歯を抜いたところにも人工歯を装

歯を抜いたところにも人工歯を装着できて便利なインプラントですが、これは若干特殊な治療法であり、気に留めておくべきポイントがあります。


それは、誰にでも適用できる治療法ではないという事実です。


糠喜びにならないためにも知っておきましょう。


インプラント治療は、顎の骨に人工歯根を埋め込むという方法です。


腎臓病や高血圧、糖尿病などで治療を受けている方や、歯周病などで既に顎の骨が浸食されている方なども、残念ながらインプラントは利用できないとの判断になるかもしれません。


ほとんどのインプラント治療は保険適用外なので費用面で、治療を躊躇する方もずいぶん見受けます。


それでも、クレジットカードが使えるところや、デンタルローンなどの名称で分割払いに申し込める便利な歯科医院も多くなってきました。


全ての費用を現金一括払いできなくても、受けたい治療を受けることができるケースが増えました。


入れ歯では噛んだ感じがしない方や、もしくは入れ歯の見た目を気にする方にもインプラントは最適です。


外科的手術によって人工歯根をあごの骨に埋め込み、さらに人工歯をつける治療で、入れ歯に比べれば費用はかかりますが周囲にもそれと気づかれにくく、自分の歯と同じように使えるので、食事も美味しいと思えます。


見た目が気になる、あるいは自分の歯と同じような使用感を求められるなら、何といってもインプラントです。


インプラントは人工歯なので虫歯を気にしなくて良いのですが、インプラントの周りが炎症を起こすことがあります。


せっかく行ったインプラントを維持するためにはケアが欠かせないわけで、歯周病を予防するために、毎日のセルフケアと定期検診はどこまでも続きます。


しかし、インプラントを入れたところに腫れや出血がみられた場合、歯周病の一種、インプラント周囲炎かもしれません。


さらに深いところまで感染する可能性もあるため早急に診察を受けましょう。


せっかく完了したインプラント治療も終われば後の手入れは必要ないと思うのは甘いです。


デンタルケアを欠かさないことが重要です。


毎食後に磨き残しがないようブラッシングしてプラークコントロールに注意を払い、さらに歯科医の検診を定期的に受け、歯科医や衛生士に指導してもらうことが、インプラント維持のために必要です。


どんな堅牢なインプラントでも、日頃のケア次第で歯周炎などの可能性があります。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2021年03月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリー