スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

入れ歯や差し歯と比べても利点の多い

入れ歯や差し歯と比べても利点の多いインプラント。


ですが、便利な反面、制約もあるので覚えておきましょう。


それは何より、インプラント治療を受けることができないケースもあるということです。


これは重要な事実です。


いくつか例を挙げると、抵抗力を弱める病気、例えば糖尿病や心臓の病気に罹患している方や、インプラントを埋め込む顎の骨が既に減ったり無くなったりしている場合も、歯科医院でインプラント治療の適用は不可能と判断されてしまうケースがあり得ます。


そのような場合は別の方法に頼るしかありません。


もし、インプラント治療前に歯科や口腔外科のの既往症があればあごの骨に病気や障害がないかどうか確認してください。


これまでに歯周病とか顎関節症の経験があれば、治療以前にそちらの病気を完全に治すのは必須です。


美容整形で、骨を削ってあごのラインを変えた方にも治療にかなりの危険が伴います。


こうした病歴があっても、直ちに治療できないといわれる可能性は低いため歯科医とのコミュニケーションが何より大事です。


どんな問題がインプラント治療にあるかを聞いたことがあると思います。


その一つとして、インプラントを埋めると、頭部のMRI検査をしたとき金属部分が反応してしまうといった口コミがあったかもしれません。


それは違います。


MRI検査とは、身体に磁気を当てて画像を作ることです。


身体に埋め込んだ金属が反応すると、必要な画像が得られません。


しかし、インプラントは主にチタンが使われているので磁気に反応しない性質を持っていてなので、MRI検査には影響ないと考えてください。


ブリッジや入れ歯に比べ、インプラントでは噛んだときに安定しており、自分の歯のように安心してガムを噛めるのもまた嬉しいですね。


上からかぶせて人工歯を作ったのと異なり、インプラントの根元はあごの骨に埋まっているので歯が取れるのではと心配する必要はありません。


人工歯の歯根と義歯は、ガムをいくら噛んでも取れないくらい強いものでもあります。


たとえば、キシリトールガムを噛んでも全然平気です。


例外はありますが、インプラント治療はほとんど全額自己負担で、健康保険は適用されません。


しかし、医療費控除の対象ではあります。


手間はかかりますが、年一回の確定申告によって収入から医療費を控除されます。


確定申告で忘れてはならないのは歯科医を利用したときに必ずもらう領収書がお金を払った証明になるのでなくしたら再発行はできないと考え、暦年単位で、大事に保管しておきましょう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2021年03月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリー