スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

希望すれば誰でも、インプラント治療を受けられ

希望すれば誰でも、インプラント治療を受けられるとは言えずインプラントの埋入まで行けないこともあります。


でも、断った理由として「あごの骨の強度や厚さが十分でない」だの「インプラントを埋入し、義歯を支えるだけの骨の幅がない」であったとするならまだあきらめなくて良いかもしれません。


最新設備を駆使して、腕のある歯科医が治療すれば以前なら、インプラント治療は不可能とされていた症例でも治療ができるようになっています。


現状での最先端治療が受けられるよう、できる範囲で調べ、 相談してください。


ほとんどのインプラント治療は保険適用外なので高額の負担が重くのしかかる方も多いのが当然です。


しかし、クレジットカードの分割払いや、デンタルローンなどと銘打って信販会社のローン商品を使える便利な歯科医院も多くなってきました。


治療開始時に費用を全て現金で用意できなくても、インプラント治療に取りかかることはできるケースが増えました。


虫歯の危険性は、インプラントにはありませんがメンテナンスをしなくて良いということにはなりません。


インプラントを維持するためには、小さな異変でも放っておけませんし、自身の歯と同様、プラークコントロールができていないと歯周病になり、インプラントが脱落する可能性もあります。


残っている自分の歯と同じく、歯科医に指示されたブラシなどがあればそれも使い、完璧なセルフケアを目指してください。


また、定期的な歯科医のメンテナンスが絶対欠かせません。


せっかく完了したインプラント治療も治療完了後、そのままで良いという訳にはいかず、不断のケアが求められます。


日頃から丁寧に歯みがきを行い、いわゆるプラークコントロールを完璧に行い、インプラントだけでない口腔内全体の様子を、定期的に診てもらうことが欠かせません。


インプラントが虫歯になることはありませんが、日頃のケア次第で歯周病などのリスクが増します。


最近はインプラントを利用される方も多くなってきましたが、治療後に口の臭いが気になるようになったケースが一部で見られます。


これはなぜでしょうか。


一つには、歯肉とインプラントのパーツの隙間などに詰まった食べカスが磨ききれずに残ってしまったり、天然の歯における歯周病と同様、インプラント周囲炎という炎症になっているケースもあり得るのです。


そのようなケースでは、担当歯科にかかり、早期解決を図ることです。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2020年01月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー