スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

インプラントは、人工歯根と義歯をアバットメントで接

インプラントは、人工歯根と義歯をアバットメントで接続するものですが、各パーツがどのように繋がっているかによって、複数のタイプに分類することができます。


インプラント(人工歯根)とアバットメントが一体である1ピース・インプラントと呼ばれるタイプと、人工歯根とアバットメントが別パーツ構成になっている、2ピースタイプと呼ばれるものがあります。


二回法の施術には必ず2ピースタイプが用いられるわけですが、これはさらに人工歯根とアバットメントのプラットフォーム(接続部)の形状により、歯根側が凸になっているエクスターナルタイプと、歯根側が凹になっているインターナルタイプに分かれます。


この内、インターナルの方がアバットメントの接続が容易と言われています。


インプラントについて、ほとんどの歯科医には治療困難であり、専門の歯科医に出会おうとすれば、海外で治療を受けることも十分あり得ます。


北欧諸国はインプラント先進国といわれ、世界各国から集まった歯科医が、研修して技術を身につけています。


一生使える第二の歯を求めて、可能性を追求して、できるだけ幅広く情報収集することに努めましょう。


現状では、インプラント治療ができる歯科医院でも、全ての人に治療しているわけではなく検査の段階で断られることもあります。


しかし、理由として「あごの骨に十分な厚みがない」ことや「あごの骨の幅が足りない」ということならば決してあきらめる必要はありません。


歯科医が最新の技術を駆使できるだけの設備があれば従来はできないといわれていた症例でも治療できるところが増えてきました。


現状での最先端治療が受けられるよう、できる範囲で探すことを勧めます。


様々な条件を考え合わせた上で、インプラント治療を受けることを決めたと思いますが、大切なのは自分にとって最良の歯科医を見つけられるかどうかです。


最新の治療を実施できる技術があることは言うまでもなく、手術前に行う検査や、治療方針をどうするか、アフターケアに至るまで全ては歯科医の裁量にかかっており相当な差があると考えるべきでしょう。


この治療は、歯科医の技量が、治療成績を大きく左右する治療法なのは明らかで、できる限りよく調べて、歯科医を決めることがその後の快適なインプラント生活を決めると言って良いでしょう。


骨に人工歯根を埋め込んで義歯を被せるインプラントの耐久年数はちゃんと使っていれば一生持つと言われるのですが、現実的には、施術後のセルフケアと、歯科医の技量にも影響される部分が大きいようです。


口腔内のセルフケアがおろそかになっていると、せっかくのインプラントもすぐに劣化してしまいます。


さらに、口内の状態を悪くして歯槽膿漏などになってしまうと、歯根を埋め込んでいるアゴの骨自体が弱ってしまいますから、人工歯が役に立たないどころか、インプラントの寿命にも影響が出ます。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2018年01月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリー