スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

入れ歯や差し歯に代わる技術として注目され

入れ歯や差し歯に代わる技術として注目されているインプラント。


その義歯には、色々な形式があり、その多くが表面の素材にセラミックを使用しています。


陶器で人工歯を形成するので、変色や腐食がない利点がありますが、患者さん一人一人に合わせた綺麗な歯を作れるかどうかは、なんといっても歯科技工士のスキルによります。


高い技術はさることながら、芸術的なセンスまでもが要求される作業です。


いわば一点一点がオーダーメイドですから、その分、インプラントの人工歯は、歯1本につき10万円以上といった高額の費用になるのです。


手術が成功し、義歯が使えるようになってインプラント治療が終了しても歯科医によるメンテナンスは必ず必要になるので維持費がかかることを知っておきましょう。


多くの場合、三ヶ月に一回くらいで定期検診を受けるように言われます。


定期検診を受ける費用は基本が保険適用なので、あまり高額にはならず三千円くらいと考えてください。


特に異常が起こらない限り、年に1万円か2万円の維持費を見込んでおいてください。


骨に人工歯根を埋め込んで義歯を被せるインプラントの耐久年数は生涯持つと言われることが多いのですが、現実には、治療終了後の定期的なメインテナンスや、担当医の技量によっても変わるようです。


ろくに歯磨きもしないでいると、わずか数年で使い物にならなくなることもあるのです。


さらに、口内の状態を悪くして歯槽膿漏などになってしまうと、歯根を埋め込んでいるアゴの骨自体が弱ってしまいますから、埋め込んでいるインプラントがグラつくなど、耐用年数にも影響が出ます。


年々進化を続けるインプラントの技術。


近頃では、インプラントの専門医も登場し、失敗例は少なくなりましたが、それでも完全にゼロにはならないのが残念なところです。


義歯と人工歯根を繋いでいるネジ部分が緩んできたりして、食事の際にグラグラと動いてしまうというケースも稀に報告されています。


これは担当歯科医の技量の低さのせいといえるでしょう。


高い技量を持つ歯科医を選ぶことが大事だといえるでしょう。


インプラント埋入手術の直後、周囲の歯に違和感が出てくることがあるでしょう。


麻酔をかけて人工歯根を埋め込み、その周辺組織が腫れて熱を持ったため周りの歯も、神経を刺激されて反応したので時間の経過ともに落ち着くのが自然な流れです。


実は他の問題が隠れていたということもありますから、治療中に異変を感じたら速やかに歯科医の診断を受けることが治療を成功させるために必要です。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2018年01月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリー