スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

基本的に全て自費治療となるのが、

基本的に全て自費治療となるのが、インプラント治療の現状です。


費用を払いきれるかどうか心配になる方も多いのが当然です。


しかし、クレジットカードの分割払いや、デンタルローンなどの名前をつけて分割払いに申し込める融通の利く歯科医院が多くなりました。


全ての費用を現金一括払いできなくても、インプラント治療に取りかかることはあきらめなくて良くなりました。


これはインプラント治療が最適、とされるのは他の健全な歯を傷つけるのは避けたいという患者の希望がある場合です。


ブリッジ治療で考えると、ブリッジの支柱になる両隣の歯を削ることになりますが、これが、インプラントの埋入なら失った歯のみに働きかける治療と言えます。


両隣の歯を削って支えにするのはもったいないという要望がある場合、インプラント治療を考えた方が良いですね。


人工歯としてのインプラントは虫歯になる可能性はゼロですが、歯茎やあごの骨が炎症を起こす可能性はあります。


インプラント治療そのものが終わっても、アフターケアは大事で、インプラントの土台を維持するために、毎日の歯みがきと定期検診やクリーニングは手を抜くことができません。


しかし、インプラントを入れたところに腫れや出血がみられた場合、それはインプラント周囲炎の可能性があります。


自然に治ることはありませんので、一日でも早く歯科医の診療を受けましょう。


様々なインプラント治療の問題点を皆さん、入念に調べたと思います。


その一つとして、インプラントを埋めると、頭部のMRI検査をしたとき金属部分が反応してしまうといった話を聞いた方もいるでしょう。


それは本当のことではありません。


MRI検査とは、身体に磁気を当てて画像を作ることです。


金属に反応したところの画像は乱れてしまいます。


ところが、インプラントの場合はチタン、あるいはチタン合金でできているので金属ですが、磁気には反応しません。


なので、MRI検査には影響ないと考えてください。


インプラント治療では人工物を骨に埋入しますが、金属アレルギーの危険性はほとんどないのです。


人工歯根はチタンが多く、他の部分もセラミックや金などアレルギーを起こすことは極めてまれな素材でできているからです。


インプラント治療に保険が適用されることはまずありません。


ほぼ全額自費とみるべきです。


もし金属アレルギーの不安があればアレルギーの可能性について、治療を始める前に歯科医に話しておくと不安や誤解がないでしょう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2018年01月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリー