スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

ブリッジや入れ歯に比べ、インプラントでは自分の歯に近

ブリッジや入れ歯に比べ、インプラントでは自分の歯に近い感じで噛めるので、自分の歯のように安心してガムを噛めるのもまた嬉しいですね。


自分の歯の上から人工歯をかぶせたブリッジや入れ歯と異なり、歯根はねじのような形状で骨に埋め込まれており、歯が取れる心配をすることなく、安心してガムを噛めます。


人工歯の歯根と義歯は、ガムをいくら噛んでも取れないくらい頑丈です。


もう、こわごわキシリトールガムを噛むこともないのです。


インプラント治療が難しいとされる最大の理由は、失敗してもやり直しできないことが多い点です。


義歯の中でも、入れ歯やブリッジと違い、あごの骨にインプラントを定着させるので時間をかけてもインプラントと骨の間に組織が形成されず、インプラントの定着がみられなかった場合、同じ穴に再びインプラントを埋入することができず、再手術して、骨をさらに削って修復するという治療しかなくなります。


そして、インプラントの埋入にはあごの骨を削るので、手術時に神経を損傷する危険を伴います。


インプラントの技術が確立されてきた現在では、医療スタッフもインプラントに慣れてきて、失敗は少なくなったようですが、確率は低いながら、今でも不具合の起こることはあります。


義歯と人工歯根を繋いでいるネジ部分が緩んできたりして、硬いものを噛むと歯がグラグラしてしまうなどの事例もあります。


これは担当歯科医の技量の低さに起因することが多いといえます。


技術が高く、インプラント手術に慣れている歯科医院を、ネットの口コミなども利用して選びましょう。


入れ歯や差し歯に代わる新たな技術と言われるインプラント。


使用年数は原則的には一生持つとされていますが、それは治療が完了した後のメインテナンスの頻度や質、担当医の技量によっても変わるようです。


当然、自分自身でも口腔内のケアを続けなければ、ものの数年で劣化してしまう場合もあるでしょう。


加えて、歯槽膿漏などの病気を起こしてしまうと、あごの骨が浸食されてしまう場合もあり、それだけインプラントの使用可能年数も短くなってしまいます。


チタンでできた人工歯根をあごに埋め込むのがインプラント治療ですが、チタンは骨と一体化して安定した歯根となりやすくアレルギーも起こりにくいとされています。


もちろん、治療を始める前にはCT検査、レントゲン検査、口腔内検査など十分な検査を行い、結果を検討した上で本格的な治療がスタートするので患者も納得し、安心して治療を開始できます。


そして、治療終了後のメンテナンスを患者と歯科医が連携して進めていくことで、より快適に、長期間使えるようになるのです。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2017年06月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
カテゴリー