スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

インプラント治療を考えている方

インプラント治療を考えている方に知っておいてほしいことですが、仮歯を入れた後、義歯だとわかることはまずないと考えてください。


あごの骨とくっつき、歯茎から生えた人工歯なので、見た目もかなり自然にうつり、自分から、義歯だと他の人に明かさないでいれば義歯を入れたと気づかれることは考えなくて良いのです。


前歯など、自然に見せたい歯の場合はこの治療方法を選ぶべきでしょう。


入れ歯や差し歯に代わる新たな技術と言われるインプラント。


使用年数は原則的には一生持つとされていますが、実際のところは、施術の完了後も欠かさずメンテナンスを行えるかどうかや、担当歯科医の治療テクニックにも掛かっています。


ろくに歯磨きもしないでいると、せっかくのインプラントもすぐに劣化してしまいます。


ケアを怠ると歯槽膿漏などの罹患の可能性もありますし、そうすると人工歯根の土台となっているアゴの骨も弱ってしまい、それだけインプラントの使用可能年数にも影響が出ます。


代表的なインプラント適用のケースは、失った歯だけの治療で済ませたいという場合があります。


ブリッジ治療で考えると、両隣の歯は義歯の支えになるので、一周削ることになります。


これが、インプラントの埋入なら失った歯を直接再生する治療と言えます。


他の歯を削って義歯を入れるのは抵抗があると考えている患者さんには、インプラント治療を考えた方が良いですね。


どうしても避けられない問題ですが、インプラント治療は高額になることを知っておいてください。


ごくまれに、インプラント治療が保険適用されることもありますが、その条件はとても厳しいのです。


普通は治療の全てが自費になるのが高額の負担を避けられない理由です。


インプラントの材質などを選び、極力安くしても十数万円、もし難度の高い治療が必要になるとすると治療全体で、その数倍の費用が必要になることを承知しておく必要があります。


どんなインプラントも虫歯になる可能性はゼロですが、インプラントの周りが炎症を起こすことがあります。


せっかく行ったインプラントを維持するためにはケアが欠かせないわけで、インプラントの土台を維持するために、毎日の歯みがきと定期検診やクリーニングを忘れることはできません。


ケアが完璧であっても、歯茎の腫れや出血、口臭などの症状があれば歯周病の一種、インプラント周囲炎かもしれません。


放置すると炎症が広がるので早急に診察を受けましょう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2019年04月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー