スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

インプラントの人工歯(上部構造)は、ア

インプラントの人工歯(上部構造)は、アバットメントを通じて人工歯根に固定されますが、それらのパーツの構成により、以下に示す何通りかに分かれています。


骨に埋め込む歯根部と、義歯を装着する支台部が一体になっている1ピース・インプラントと呼ばれるタイプと、これらが別パーツになっている2ピースタイプがあり、こちらの方がメジャーです。


よりメジャーである2ピースタイプは、アバットメントを接続するプラットフォームの形によって、これが凹面であるインターナルタイプと、凸面であるエクスターナルタイプに分かれますが、インターナルタイプの方が最近はメジャーになっています。


インプラントの特徴として当然、虫歯にはなりませんが、インプラントの周りが炎症を起こすことがあります。


せっかく行ったインプラントを維持するためにはケアが欠かせないわけで、歯周病を防ぐために、正しい毎日のケアと歯科医によるメンテナンスを忘れることはできません。


ケアが完璧であっても、歯茎の腫れや出血、口臭などの症状があれば歯周病の一種、インプラント周囲炎かもしれません。


放置すると炎症が広がるので至急歯科医にかからなければなりません。


インプラントとクラウンの決定的な相違は、義歯が自分の歯根に支えられているかどうかです。


虫歯などで義歯が必要になるケースでも、歯根部が健全であれば上から冠のような形のクラウンという義歯をはめられます。


根元から歯を抜いたときの選択としては、入れ歯もありますが、歯根部の代用として、あごの骨に人工歯根を埋入するというインプラント治療が候補となります。


重要な確認事項として、インプラント治療を始める前にインプラント埋入にあごの骨が耐えられるかどうか知る必要があります。


特に要注意なのは歯周病や顎関節症で、まずあごの骨の状態を完璧にするために、その病気を完治させることを忘れないでください。


美容整形で、骨を削ってあごのラインを変えた方にもリスクを背負っています。


今は、このような病歴があるからといって絶対治療できないとは言えません。


歯科医とよく話し合うことを心がけましょう。


インプラントが固定され、義歯が不自由なく使えればインプラント治療も終わります。


それからも指示された間隔で歯科医によるメンテナンスを受けなければなりませんからその都度、費用がかかります。


使用に問題がなくても、三ヶ月に一度のペースで歯科医に診てもらうことになります。


この定期検診に必要なお金は保険がきく治療がほとんどなので、たいていは三千円程度に収まります。


標準的には、一年に1万円から2万円程度の維持費を用意しておきましょう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2018年05月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー