スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

歯茎を切り開いて、あごの骨に穴を

歯茎を切り開いて、あごの骨に穴を開けるといえばかなりの痛さを想像してしまうでしょう。


インプラント埋入手術では、術中、強い痛みを感じることはないと思ってください。


手術部位には麻酔をしっかり効かせて手術の本番に入るためです。


麻酔が切れた後で、腫れてきたり痛みが出てくるケースもありますが、痛み止めの頓服薬を処方されることが多く、我慢できないくらいの激しい痛みにはならないことがほとんどです。


無くなった歯をインプラントで補ってからというもの、以前と比べて息のニオイが気になるという話もままあるようです。


インプラントで見栄えがよくなってもこれでは意味がありません。


この原因としては、インプラントと隣の歯の間などに日々のケアで取りきれない食べカスが溜まってしまったり、天然の歯における歯周病と同様、インプラント周囲炎という炎症になっている可能性も考えられます。


こうした症状に気付いたら、一刻も早く、インプラント治療を行った病院に行くべきでしょう。


最近よく耳にするインプラントは、歯がまるごと抜けてしまった後で、代わりにあごの骨に埋め込んだ人工歯根と、その上の義歯作りの治療です。


ブリッジや入れ歯との根本的な違いとして、インプラントは歯根部から強固にあごの骨に埋まっているため強度や使用感が天然歯に近く、メンテナンスによって、良い状態を長く保つことができます。


現状では、インプラント治療は全て自費診療となるので治療にお金がかかることは承知しておいてください。


最近話題になることも多いインプラントですが、これは若干特殊な治療法であり、制約もあるので覚えておきましょう。


まず挙げられるのは、インプラント治療を受けるには条件があるという事実です。


糠喜びにならないためにも知っておきましょう。


どういう方が治療を受けられないか簡単にご説明しますと、なんらかの持病、例えば糖尿病や腎臓病、心臓病、高血圧などをお持ちの場合に加え、骨粗しょう症に罹患していたり、顎の骨がなくなったりしている場合にも、歯科医院でインプラント治療の適用は不可能と判断されてしまうかもしれません。


皆さんが気にしているインプラントの耐久性は、長く使っている症例は多くないのが現状ですが、治療後のメンテナンス次第で自前の歯と同じレベルの耐久性を保てるというケースが増えています。


ということは、日頃のケアを欠かさなければ長期間トラブルなく使うことも可能ですが、セルフケアの手を緩めるとインプラントの維持が難しくなってしまうという押さえが必要です。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2021年02月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28
カテゴリー