スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

1本から2本の欠損した歯に対して、インプラントもブリッ

1本から2本の欠損した歯に対して、インプラントもブリッジも適用できますがインプラント治療では、歯茎を切り開き、あごの骨に穴を開け、人工歯根を埋め込んでその上に義歯をかぶせます。


ブリッジ治療では、義歯をつけるために欠損歯の両隣を一回り削った後で、上にブリッジをかぶせていきます。


治療後、一見した感じでは、どちらかというとインプラントが優位に立ちます。


さらに、ブリッジ治療を選ぶと、ブリッジのために両隣の歯が犠牲になるというデメリットも承知してください。


インプラント治療が適用されるケースとして、他の歯を削ったり、かぶせたりしたくないといったケースです。


例えば、ブリッジ治療をするためには義歯を支える役目をする両サイドの歯は削らなくてはなりません。


これに対しインプラント治療は、失った歯に見合った人工歯根を骨に埋めていくため、失った歯だけを根元から再生する治療になります。


他の歯に影響を与えずに、失った歯を再生したいと考えている患者さんには、やはりインプラント適用が一番でしょう。


インプラントとクラウンの決定的な相違は、歯根部が残っているかどうかの違いです。


虫歯などで義歯が必要になるケースでも、歯根部を支えとして残すことができれば上からすっぽりとクラウンと呼ばれる義歯をはめ込んでいけます。


しかし、根から抜いた場合はまず考えられるのは入れ歯ですが、その他に義歯の土台として人工歯根をあごの骨に埋入するインプラント治療を検討することになります。


利点も多いインプラントですが、治療を受ける際に歯茎が腫れてくるのではと気にされる方も多いでしょう。


その点は、担当医の技量に加え、本人の体調、口腔内の状態なども影響してくるため、誰にでも当てはまることではなく、結局、治療してみるまで分からないということになります。


痛み止めの薬などを服用して、冷やすなどの処置が考えられますが、それを経ても痛みの治まる気配がないときは、すぐに担当医にかかり、診察を受けてください。


歯を抜いたところにも人工歯を装着できて便利なインプラント。


ですが、便利な反面、気に留めておくべきポイントがあります。


それは、誰にでも適用できる治療法ではないという事実です。


糠喜びにならないためにも知っておきましょう。


インプラントは、骨に器具を埋め込むという、患者さんの負担も大きい治療です。


ガンで治療を受けている方や、糖尿病、心臓病などの持病をお持ちの方、骨粗しょう症に罹患していたり、顎の骨がなくなったりしている場合にも、顎の骨を増やす治療が先に必要だったり、そもそもインプラントが不可能だったりする場合があることに留意してください。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2021年02月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28
カテゴリー