スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

チタンでできた人工歯根をあごに埋め込むのがイン

チタンでできた人工歯根をあごに埋め込むのがインプラント治療ですが、チタンは骨になじんで比較的安定しやすいため、材質やコーティングの進歩によって、アレルギーもほとんど起こらなくなっています。


もちろん、治療を始める前にはCT検査、レントゲン検査、口腔内検査などいろいろな検査を実施し、その結果を見て本格的に治療をすすめていくので納得した上で治療を始められます。


治療が終わったところで、重要なメンテナンスを患者と歯科医が連携して進めていくことで、安全で、快適な使用が続くことを期待できます。


インプラント埋入は外科手術なので、術後はしばらくの間、極力安静に生活を送ってください。


日常生活でも歯に負担がかからないようにして、負荷がかかる身体運動はしばらく行わないようにしましょう。


血行が良くなると、傷口から出血する可能性があります。


日頃から運動をしている方は、再開する時期を、歯科医と話し合って話し合うと安心できます。


「インプラントって差し歯とは何が違うの?」という質問はよく訊かれます。


読んで字の如く、歯の中に人工歯の土台を差し込むのが差し歯です。


自前の歯根に土台を埋め込み、歯冠部を被せるものです。


そのため、歯そのものを抜いてしまうと、原理的に差し歯の施術は不可能なのです。


それに対して、インプラントというのは、歯の土台となるあごの骨の中に、フィクスチャーなどと呼ばれる人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を取り付けて固定するという施術なのです。


差し歯と比べて高額なのは悩み所ですが、抜歯などで歯を失っている場合にも義歯を作れるのが、インプラントの利点なのです。


現在ではインプラント治療も一般化してきましたが、インプラントを使い始めてから、口の臭いが気になるようになったケースが一部で見られます。


これでは折角のインプラントが台無しです。


理由としては、歯茎に埋め込んだ土台と義歯の間などに、食べかすが残って臭いを放ってしまう場合や、天然の歯における歯周病と同様、インプラント周囲炎という炎症になっているという可能性もあるのです。


ひょっとして、と思ったら、すぐに歯医者さんに診てもらいましょう。


言うまでもなく、インプラントにすれば虫歯になりませんが、メンテナンスをしなくて良いと思ったら大間違いです。


義歯やアタッチメントの損傷は寿命を縮めますし、自身の歯と同様、プラークコントロールができていないと歯周病になり、インプラントが脱落する可能性もあります。


残存している歯と同様に歯科医、衛生士に言われたことをしっかり守ってセルフケアは欠かさないようにしましょう。


その上で、定期的に歯科医院でメンテナンスをしてもらえば完璧です。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2021年07月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー