スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

インプラントの技術が確立され

インプラントの技術が確立されてきた現在では、インプラント治療の失敗や不具合はほぼ無くなってきましたが、今でも僅かながらトラブルの可能性はあります。


人工歯根とその上の義歯の接続が不十分で、硬いものを噛むと歯がグラグラしてしまうといった不具合が起こる可能性もあるのです。


そのようなトラブルの多くは、歯医者さんの経験不足のせいといえるでしょう。


技術が高く、インプラント手術に慣れている歯科医を選ぶことが大事だといえるでしょう。


これはインプラント治療の大きなメリットですが、治療中でも、治療後もそれとわかることはめったにありません。


一見したところ、自分の歯と同じくらい自然な感じを保てるので他の人に自分から言う必要もないのでもしかしたら義歯かと思われる心配もいちいち考えなくて良くなります。


前歯など、自然に見せたい歯の場合は優先したい治療方法ですね。


インプラントが虫歯になることは絶対ありませんが、だからといってお手入れなしで長持ちすると考えてはいけません。


インプラントを維持するためには、小さな異変でも放っておけませんし、食べかすを放置すれば歯茎が細菌感染して歯周病を引き起こすこともあるのです。


インプラント以外の自分の歯と同じように歯科医や衛生士の指導に従って、毎日のセルフケアを怠らないことが大切です。


そして、歯科医に指示された間隔で専門的なメンテナンスを受けてください。


インプラントについて、簡単に説明すれば虫歯や歯周病、外傷などで失った歯の代用となる人工歯根と、その上の義歯作りの治療です。


ブリッジや入れ歯が使えないケースでも、インプラントならば人工歯根を骨に埋め込むことによって噛んだときの感じも自分の歯に近く、他の歯に負担をかけずに、長く使い続けられます。


なお、インプラント治療は全て自費となり、その治療にはどうしてもお金がかかります。


「インプラントとクラウンの違いは何?」という疑問の答えは、自分の歯根によって、あごの骨と結びついているかどうかの問題です。


差し歯は無理で、義歯が必要になっても、歯根部が健全であれば冠状の義歯としてクラウン治療が可能になります。


しかし、根から抜いた場合は入れ歯を避けたり、できなかったりすれば、失った歯根を補うため、人工歯根を埋入するインプラント治療を検討することになります。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2020年07月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー