スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

ある程度の規模の歯科医院で、普通の外来診療のみで行う

ある程度の規模の歯科医院で、普通の外来診療のみで行うごく一般的なインプラント治療でも、院内感染が起きないと言えません。


治療を受ける歯科医院を選ぶときは、感染症対策はどうなっているか調べた上で決めることがキーポイントの一つです。


近年、院内感染への関心が高まっていることもあり、予防策をホームページ上で具体的に示している歯科医院もどんどん増えているので、まずはそこを見てください。


インプラントが世の中に定着した技術となった今日では、医療スタッフもインプラントに慣れてきて、失敗は少なくなったようですが、それも皆無とはいきません。


上部構造(義歯)が人工歯根にしっかり接続されておらず、硬いものを噛むと歯がグラグラしてしまうなどの事例もあります。


これは、インプラント手術の経験が浅い歯科医が担当していることに起因することが多いといえます。


なるべくなら、インプラントを専門としている歯医者さんを選択することが、インプラント成功のカギといえます。


虫歯をひどくしてしまい、ついに歯を抜かなければならなくなりました。


隣の歯の状態から見れば、ブリッジも可能でしたがインプラントにすると、このようになりますよと説明され治療を受ける決心がつきました。


費用も見積もりを出してもらい、全て自費ですが自分の歯に近い使用感があるとのことでした。


手術が終わってから、だんだんと噛んだときの違和感がなくなってきたのでインプラントにして良かったと思いました。


人工歯根(インプラント体)を骨の中に埋め込むのがインプラント治療ですが、インプラントが金属アレルギーで入れられないことはまずありません。


人工歯根の材料として、チタンやセラミック、金といった金属アレルギーがほとんど起こらない素材を用いているのです。


インプラント治療は基本的に保険外治療で全額自費が当たり前のため、経済的負担は大きくなります。


ですから、経済的な負担を最低限にするためにも、金属アレルギーの患者さんは手術の前に、歯科医に相談するのがベストだと思います。


差し歯とインプラントはどう違うのでしょうか。


まず、差し歯は歯の土台が残っている場合にのみできる施術です。


歯の上半分だけが無くなった場合に、残った下半分を利用して義歯を付けるものなのです。


当然、歯が全く残っていない状態では、差し歯は利用しようがないということです。


一方、インプラントは原理が全く異なります。


これは、金属製の歯根を顎の骨に埋め込んで癒着させ、アバットメントと呼ばれるパーツで土台と人工歯を接続するものです。


差し歯と比べて高額なのは悩み所ですが、抜歯などで歯を失っている場合にも顎の骨に問題さえなければ利用できるのがインプラントの利点です。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2018年03月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー