インプラントとクラウンがどう違うかというと、自分の歯根を使えるかどうかの問題です。


虫歯などで義歯が必要になるケースでも、歯根部を支えとして残すことができれば冠状の義歯としてクラウンと呼ばれる義歯をはめ込んでいけます。


根元から歯を抜いたときの選択としては、入れ歯を避けたり、できなかったりすれば、失った歯根を補うため、人工歯根を埋入するインプラント治療を適用する可能性があります。


数々のインプラント治療の問題点について、聞いたことがあると思います。


その中に、金属を埋め込むので頭部のMRI検査ができないという説があったのではないでしょうか。


しかし、それは正しくありません。


MRI検査の画像は、磁気を当てたときの身体各部の反応なので金属に反応したところの画像は乱れてしまいます。


インプラントには主にチタンが使われており、金属といっても磁気には反応せず、そのため、MRI検査は問題なくできます。


ごく普通の歯科医院で、外来診療を受けてのありふれたケースのインプラント治療も院内感染の可能性は否定できません。


治療を受ける歯科医院を選ぶときは、感染症対策にどのように取り組んでいるか調べることがキーポイントの一つです。


近年、院内感染への関心が高まっていることもあり、予防策をホームページ上で具体的に示している歯科医院も当然のようになっているので、調べるときは参考になるでしょう。


ご存じの通り、インプラント治療は全額自己負担で、ごくまれにしか保険適用されませんがただし、問題なく医療費控除を受けられます。


確定申告することではじめて、医療費控除の対象になりすでに収めた税金を取り戻す申告をします。


確定申告で医療費控除を受けたい場合、治療のたびにもらっている領収書が医療費を払った唯一の証明ですからなくしたり、レシートの印字が消えたりというミスがないよう保管しておくことをすすめます。


基本的に全て自費治療となるのが、インプラント治療の現状です。


高額の費用を一度に用意できない方も多いのが当然です。


クレジットカード利用ができる歯科医院や、デンタルローンなどの名称で信販会社のローンで支払いができる歯科医院が増え、柔軟な対応ができるようになっています。


手持ちの資金が十分でなくても、インプラント治療の開始はできる状況になっています。