スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

高額なインプラントは、一体何年くらいも

高額なインプラントは、一体何年くらいもつのかというと、長く使っている症例は多くないのが現状ですが、定期的なメンテナンスが行われていれば本来の歯同様の耐久性を得られるというケースが増えています。


ということは、日頃のケアを欠かさなければ長期間の使用も問題ありませんが、ひとたびケアを怠れば歯周病など、異常が起こることがあるということを肝に銘じておくべきです。


インプラントの利用を考える際に、口の中が腫れて痛むことを心配する人も多いようです。


とはいえ、手術を担当する歯科医の技術や、本人の体調、口腔内の状態なども影響してくるため、誰にでも当てはまることではなく、「やってみなければ分からない」という回答になってしまいます。


鎮痛剤を飲んで、患部を冷やすなどの処置で痛みが引く場合が多いですが、それでも痛みが引かない場合や、痛みが強すぎる場合などは、放置せず、すぐに担当の歯科医に診せましょう。


人工歯根を骨に埋め込むことに、抵抗がある方もいるかもしれませんが、金属アレルギーが問題になることはほとんどありません。


外科手術で入れられるボルトと同じ素材で、チタン、セラミック、金など人体への親和性が極めて高い素材を用いているのです。


ほとんどのインプラント治療は保険がきかず、その全額が自費になるのが普通です。


もし金属アレルギーの不安があれば治療に取りかかる前に、歯科医に相談しておくのが不安なく進めていけるでしょう。


年々利用者が増えてきたインプラント。


その施術とは、歯の土台となるアゴの骨に穴をあけ、「インプラント体」と呼ばれる人工の歯根を埋め込んで、その上から人工歯を装着する施術です。


入れ歯と比べて格段に手間がかかる分、綺麗な見た目に仕上がりますし、食べ物も噛みやすいのです。


インプラント技術は年々進化していますが、そこには歯科医や歯科技工士の高レベルの医療技術が物を言うといわれています。


それだけの技術が惜しげもなくつぎ込まれた高度な治療法ですが、保険はきかず自由診療なので、治療費は高額になっています。


誰でもインプラント治療ができるわけではありません。


その大きな原因は費用がかさむことに尽きます。


保険適用外のケースが圧倒的多数で、当然のように全て自由診療になってしまうのでインプラントの数や、義歯等素材を選べる部分の選択によっても費用にはかなりの開きが出ますし、歯科医院が費用を自由に決められるので、そこでも費用が異なることはもちろんです。


加えて、治療後のメンテナンスにもお金がかかることも念頭に置きましょう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2022年06月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
カテゴリー