スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

現在ではインプラント治療も一般化してきま

現在ではインプラント治療も一般化してきましたが、インプラントを使い始めてから、以前と比べて息のニオイが気になるという話も割と少なくないようです。


義歯なのに本物の歯より臭うの?とお思いの方もいるでしょう。


これには、インプラントと隣の歯の間などに食べかすが残って臭いを放ってしまう場合や、天然の歯における歯周病と同様、インプラント周囲炎という炎症になっているケースもあり得るのです。


自分もそうかも、と思った方は、放っておかずに診察を受けてください。


技術の進歩した今では、インプラントの専門医も登場し、失敗例は少なくなりましたが、それも皆無とはいきません。


人工歯根とその上の義歯の接続が不十分で、硬いものを噛むと歯がグラグラしてしまうなどの事例もあります。


これは、インプラント手術の経験が浅い歯科医が担当していることのせいといえるでしょう。


高い技量を持つ歯科医を選ぶことが大事だといえるでしょう。


人工歯根をあごの骨に埋め込むのがインプラント埋入手術ですから、手術が無事終わっても、患者さんのほとんどは多少の違和感があるといいます。


腫れが引いた頃には慣れてきますので、腫れているところや縫ったところを舌などで刺激しないようじっと耐えてください。


しかし、術後十日を経過しても違和感に変化がない場合や、痛みの増大、腫れ、発熱などの症状がある場合は、その原因を究明し、対応することが求められます。


急患でも診療を受けることが必要です。


インプラントが固定され、義歯が不自由なく使えればインプラント治療も終わります。


それからも歯科医によるメンテナンスは必ず必要になるのでその都度、費用がかかります。


特に異常がなければ、三ヶ月に一回くらい定期検診を受けるように言われます。


メンテナンスを受けるごとに支払う料金は基本が保険適用なので、あまり高額にはならず三千円程度かかることが多いです。


標準的には、一年に1万円から2万円程度のお金がかかると見積もっておきましょう。


長い期間と費用をかけたインプラント治療は、治療が終われば後はほっておいて良いわけはなく、不断のケアが求められます。


毎日丁寧にブラッシングすることによるプラークコントロールは欠かせませんし、異常がなくても、定期的に歯科医院で診察してもらうことが必須条件です。


インプラントが虫歯になることはありませんが、ひとたびケアの手を抜けば歯周病になることは珍しくありません。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2021年11月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー