スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

インプラント埋入手術では局所

インプラント埋入手術では局所麻酔を使います。



入院する必要はまずありません。



ただし、糖尿病や心疾患など、麻酔や出血に関わる持病がある場合は安全を期すため、入院を求められることもあります。

また、インプラントを支えるだけの強度を持った骨がないと、埋入の前に骨移植が必要になることもあります。

腸骨など自家骨の移植手術であれば手術が二回以上になる場合や、入院する場合もあります。
これらのケース、その他の困難なケースであれば信頼できる歯科医とよく話し合った上で、治療計画を立てていってください。
インプラント治療を始める前に治療費が気になるのは当然です。



実は、かかる費用は歯科医院それぞれで差があると考えるべきです。

何しろ、ほとんどが自由診療なので、費用設定は歯科医院に完全に任されています。
しかし、材料費や薬剤費などはほぼ決まっているので、相場は自ずと決まるものです。インプラント一本を埋め込んだ場合、30万円から50万円くらいがおおよその相場と考えてください。
インプラント治療による危険性をいろいろな情報媒体から調べているでしょうが、問題の一つに、インプラントを埋め込んだ後、頭部のMRI検査はできなくなるという問題はありませんでしたか。それは違います。


MRI検査では、磁場に反応して画像が作られます。当然、金属は磁気に反応して必要な画像ができません。インプラントに使われるのはほとんどがチタンなのでチタンの特性として、磁気には反応しないためなので、MRI検査には影響ないと考えてください。
長い期間と費用をかけたインプラント治療は、治療が終わるとその状態を保たなければならず、不断のケアが求められます。日頃から丁寧に歯みがきを行い、完璧なプラークコントロールが必要で、歯科医の検診を定期的に受け、歯科医や衛生士に指導してもらうことが必須条件です。どんな堅牢なインプラントでも、ケアが十分でないと歯周病などのリスクが増します。人工歯としてのインプラントは虫歯の危険性は全くありませんが、インプラントの周りが炎症を起こすことがあります。インプラント治療は、治療そのものよりその後のケアが重要で、歯周病を防ぐために、正しい毎日のケアと歯科医によるメンテナンスはどこまでも続きます。
ですが、インプラントを入れた後、歯茎の腫れや出血があれば歯周病の一種、インプラント周囲炎かもしれません。さらに深いところまで感染する可能性もあるため早急に診察を受けましょう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2019年11月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー